こんにちは!ハミングホームの武田です。
今回は、私の趣味の一つ、YouTube鑑賞で見つけた行ってみたい場所の話を書いていこうと思います(*^^*)
最近、疲れた夜にぼーっと見てしまうのがYouTube。
お気に入りは、海外のVlogや雑貨屋めぐりの動画。特にBGMがおしゃれだったり、画面の色味が柔らかかったりすると、つい最後まで見ちゃいます。
何気なく再生しているだけの時間なのに、なぜかすごく癒されるんですよね。
ある日、いつものようにおすすめ欄をスクロールしていたら、ふと目にとまったのが
バンコクのチャトチャックでお買い物をする動画でした。
サムネイルには、ぎっしり並ぶ雑貨の屋台と、人でごった返す通り。
なんだか東南アジアの熱気が画面越しに伝わってきて、気づいたら動画をクリックしていました。
—
動画に映っていたのは「チャトチャック市場(Chatuchak Market)」。
週末だけオープンする、バンコク最大級のマーケットなんだそうです。
広さはなんと東京ドーム5個分(!)で、1日でまわりきるのは無理なくらいらしい。
ファッションや雑貨、グルメ、植物、ペット用品まで何でもそろっていて、迷路のように屋台が並んでいました。
中でも私の目が釘付けになったのは、アジアンテイストのハンドメイド雑貨たち。
色とりどりの布小物や、素朴な木製アクセサリー、可愛い動物モチーフの置き物…。
「これ、絶対持って帰りたくなるやつ…!」と、動画の中の人と一緒に妄想ショッピングしてしまいました。
—
見終わったあと、すぐに「チャトチャック市場 行き方」と検索。
自分が実際に行くとしたら?と想像しながら、Googleマップで場所を確認したり、旅行ブログを読み漁ったり…。
気づけば夜中になっていました(笑)
旅のきっかけって、本当にどこにでもあるんだなぁって思います。
画面の向こうにある知らない国の風景が、急に「行ってみたい場所」に変わる。
何気なく見ていた動画が、ちょっとした夢の種になる。
そんな瞬間が、私はけっこう好きです。

—
いつかバンコクに行ける日が来たら、真っ先にチャトチャックに行って、
「動画で見たあの通りはここかな?」なんて思いながら歩いてみたいな。
そして、素敵な雑貨たちに出会って、「やっぱり来てよかった」と思いたい。
そんな旅の妄想が、またひとつ増えた今日この頃です。