憧れの“ミニチュア&ドールハウス”の世界へ
こんにちは!ハミングホームの武田です。
これまでアクセサリーや雑貨を中心に、15年ほどハンドメイドを続けてきました。
その中で少しずつ感じてきたのが、「小さな世界をまるごと作ってみたい」という憧れです。
■ なぜ、ミニチュアやドールハウスに惹かれるのか?
ふとしたきっかけで見かけたミニチュア作品。
食器やパン、家具、小物たちが手のひらに乗るサイズで再現されている世界に、心を奪われました。
それはまるで、物語の中のワンシーンをのぞいているようで。
ひとつひとつのパーツに手仕事のぬくもりがあって、どこか懐かしくて愛おしい世界。
これまでアクセサリーを作る中でも、「小さな世界観」を表現するのが好きだった私にとって、
ミニチュアは、さらに自由に“物語”を作れる場所だと感じています。
■ 今、気になっているのはこんなもの
小さなベーカリーの店内
木の家具が並ぶレトロなカフェ風の一角
どこか異国の空気を感じる古道具屋のような棚
季節の移ろいを感じるミニチュアの玄関先
どれも、実物では叶わないサイズ感やディテールを「自分の手で形にしてみたい」
そんな気持ちが少しずつ膨らんできています。
■ まだまだ“これから”だけど…
今はまだ、材料や道具を少しずつ集めている段階です。
木材や粘土、レジン、紙もの、布…今まで触れてきた素材たちが、
新しい形でまた生かせるかもしれないと思うと、すごく楽しみなんです。
もちろん、ドールハウス作りは奥が深くて、学ぶことも多そう。
でも、焦らず、ひとつひとつの「好き」を重ねながら、
“私だけの小さな世界”を作っていけたらいいなと思っています。
■ 最初の目標は…
まずは、小さな1コーナーから。
たとえば「カフェの棚」とか「パン屋さんのショーケース」とか、
小さな一場面から練習していきたいです。
そしていつか、「この中で暮らしたい!」と思えるような
あたたかくて物語を感じるドールハウスを完成させるのが目標です

■ 最後に
ミニチュアやドールハウスは、ただ“小さいだけ”じゃなくて、
誰かの記憶や憧れをギュッと詰め込める世界だと感じています。
これまで培ってきたハンドメイドの経験を活かしながら、
これからは“空間ごと作る”楽しみにも挑戦していきたいです。
また進捗があれば、ブログやSNSで少しずつご紹介していきたいので、
よかったら一緒にこの挑戦を見守っていただけたら嬉しいです♪