今日のニュースで、メジャーリーガーの
大谷選手が51号ホームランを打ったとの
ことでした。
毎回大谷選手のニュースを見聞きするたびに
「すごいっ!」の言葉しか出ませんが、今年も
ホームラン王となられる事を願うばかりです。
さて、宮崎の住宅会社のホームラン王を目指している
ハミングホーム(?)ですが、
今日は住宅ローンについてお話ししてみようかと
思います。
というのは、ほとんどのお客様は、「住宅ローン」を
組まれたことがないために、実感がないのです。
私としても、最初の打合せの時に住宅ローンをどう
お考えになっているか?を必ず聞くようにしています。
そしてこの時にご相談を受ける中で、
若い世代のお客様からよく出るのが
「住宅ローンって本当に大丈夫なんですか?」
という不安の声です。
ニュースで金利上昇や物価高を目にすると、
「住宅ローン=借金=リスク」と感じてしまうのも
無理はありません。
しかし私は、宮崎で暮らす多くのご家族にこうお伝えしています。
👉「住宅ローンは“消費”ではなく“未来への投資”です」と。
宮崎の家づくりにおける住宅ローンは“資産への投資”
車や旅行に使うお金は「消費」であり、
楽しい思い出は残りますが資産にはなりません。
一方、宮崎でのマイホームづくりは違います。
- 長期的に暮らせる安心の拠点
- 高断熱・高気密住宅で光熱費を抑える経済的メリット
- 将来も価値が残る不動産という資産性
つまり、住宅ローンは「負債」ではなく、
家族の未来を支える投資と捉えるべきなのです。
賃貸アパートでの家賃は、いくら払ってもその行く先は
「大家さんの収入」にしかなりません。
でも、住宅ローンの支払いはご自身の財産の一部と
なっている訳です。
宮崎で住宅ローンを考えるときの金利の見方
「金利が上がるのでは?」と心配される方も多いですが、
歴史的に見ると今の住宅ローン金利はまだ低水準です。
仮に0.1%や0.2%上がっても、月々の返済額の差は
数千円~1万円程度に収まることが多いです。
それよりも、家賃を払い続けるより早めに自分の
資産に変えるメリット の方が大きいと考えられます。
実際に当社のお客様も「家賃と同じくらいの返済額で、
自分の家が持てるなら」と前向きに住宅ローンを
選ばれる方が多くいらっしゃいます。
家づくり資金計画には補助金や減税制度を活用
若い世代のお客様の家づくりを後押ししてくれるのが、
補助金や優遇制度です。
- こどもエコすまい支援事業
- ZEH補助金(高断熱・省エネ住宅向け)
- 住宅ローン減税(所得税・住民税控除)
これらを上手に使えば、100万円以上の負担軽減も可能です。
👉 宮崎で家づくり資金計画を立てるときは、
「自己資金+住宅ローン+補助金・減税」のトータルで
考えることが大切だと思う訳です。
若い世代の家づくりにこそチャンスがある
特に20代・30代で住宅ローンを組むと、
次のメリットがあります。
- 返済期間を長く設定できる
若いうちに35年ローンを組んでも、無理なく完済可能です。 - 子育て世代の暮らしを快適に
回遊動線や収納設計で、共働きや子育ての負担を軽減できます。 - 省エネ住宅の恩恵を長く受けられる
光熱費の削減効果を20年・30年と享受できます。
先日も30代前半のお客様が
「今だからこそ、家事ラク間取りで暮らしを快適にしたい」と
ご相談に来られました。若さは大きな不安要素にもなりますが、
「若さそのものが最大の資産」だと私は感じています。
私個人的には、たとえお子様がまだ小さくても、
お子様と一緒にマイホームで暮らせる時間・時期には
リミットがあります。それなら、少しでも長い間、マイホームで
お子さんと一緒に暮らされる(お子さんと一緒のお風呂、
家族や友達と庭でバーベキュー、その他)ことを
お勧めしているのです。
(私の娘は18歳で高校卒業後、家を出ていったっきり、
それから一緒には生活をしていません。涙)
住宅ローンを未来への投資に変える考え方
ここで改めて整理しますと、
- 住宅ローンは消費ではなく資産形成の手段
- 金利変動よりも「家賃を資産に変える」ことが重要
- 補助金・減税を活用すれば負担を減らせる
- 若い世代だからこそ得られるメリットが大きい
宮崎という自然豊かで子育てしやすい地域で
暮らすからこそ、家づくりは
「未来の家族を守る投資」と考えていただきたいのです。
まとめ|宮崎での住宅ローンと資金計画のご相談はハミングホームへ
宮崎での家づくりを考える際、住宅ローンを「借金」と
思うか「未来への投資」と思うかで大きく結果が変わります。
ハミングホームでは、資金計画・補助金活用・土地探し・
住宅性能までトータルにサポートしております。
完成見学会や「家づくりなんでも相談室」では、
具体的な資金シミュレーション(返済パターン)も
ご提案しています。
👉 「住宅ローンに不安がある」
👉 「宮崎での家づくり資金計画を具体的に知りたい」
という方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
私は住宅ローンも組みました。なので声を大にして
言いたいです。それは、住宅ローンは怖くない!
でも、お化け屋敷はやっぱり怖いです!笑