ハミングホーム

account_circle社長

万博に見る、「様子見」人の行方・・・?!

ホーム スタッフブログ 社長 万博に見る、「様子見」人の行方・・・?!

10月になりました。

今年も残り4分の1を切った訳です。今年

やり残すことが無いようにしていきたい

ものですね。

私は、12月のフルマラソン(42.195km)を

踏まえて、10月、11月とハーフマラソン大会に

チャレンジします。

他もいろんな秋を満喫したいところですが、

私は今年も「ランニングの秋」になりそうです。

皆さんはどんな「〇〇の秋」を期待して

おられるでしょうか?

さて、ニュースでも話題になっている関西万博

ですが、閉幕直前になってから「行きたい!」

という人が殺到し、連日大混雑して、チケットも

入手困難のニュースを見聞きしました。

ここまでに半年も期間があったのに、

早く行動しなかった人が一気に押し寄せたの

だと思われます。

実はこれ、「宮崎での家づくり」にもよく似ています。


宮崎の家づくりで「様子見」が損をする理由

お客様から展示会場などでよく耳にするのが、

「まだまだ家づくりの勉強中で急がなくてもいいかな」

「補助金制度は来年もあるだろうから」という声です。

しかし実際には、様子見で損をするケースが

少なくないのも事実です。例を挙げてみると・・・

  • 土地探しの遅れ
     人気のエリアや条件の良い土地は、
    迷っている間に他の方が契約してしまい、
    結果的に条件の悪い土地しか残らないことがあります。
  • 住宅ローン金利の上昇
     「もう少し待ってから」と思っている間に
    金利が上がり、総返済額が数百万円も増えることが
    あります。(嘘ではありません)
  • 補助金・優遇制度の終了
     ZEHや省エネ住宅の補助金は、年度ごとに枠があり、
    早めに動いた方から順に埋まっていきます。
    後から申請しようと思っても予算額に到達してしまい
    「受付終了」で受けられないこともあります。

つまり「様子見は安全策」ではなく、

むしろ「損するリスク」を高めてしまうのです。
(全てにおいてすぐ申し込みなさい!という意味ではありません)


宮崎の家づくりで「アタリ」と「ハズレ」を見極める方法

大事なのは「アタリ」と「ハズレ」を見極めること

だと私は思うのです。

  • アタリが多い分野(早く動くべき)
     ・補助金や優遇制度の活用
     ・断熱等級・太陽光など、資産価値が長く残る性能投資
     ・資金計画や住宅ローン審査の早期着手(選択肢が広がる)
  • ハズレが多い分野(様子見も有効)
     ・一時的な流行デザイン(数年で飽きるリスク大)
     ・過剰すぎる設備投資(実際には使わない機能が多い)

見極めのポイントはシンプルです。
「その選択が10年後・20年後も資産や快適さとして残るか?」
残るものなら早めに行動、残らないものなら様子見、

これが基本だと私は断言します!


【補助金 活用】優柔不断が損を招く理由

優柔不断で決めきれないと、次のような“見えない損”が

積み重なります。

  • 時間の浪費 → その間に土地や補助金枠が他人に
    取られることがあります。土地は唯一なので誰かが
    押えたらもう、買うことは出来ません。
  • 選択肢の減少 → 固定金利住宅ローンや、
    予算上限のある補助金制度は「早い者勝ち」です。
  • 心理的負担の増加 → 迷い続けることで心も疲れてしまう
    可能性があります。

家づくりは一生に一度の大きな投資。
優柔不断は「安全策」ではなく、未来の損失を

自ら選んでしまう行為なのです。


【資金計画】間違った価値観に流されない方法

「様子見が正解」という価値観に流されないための

コツをまとめます。

  1. 期限を決める
     「土地探しは〇月まで」「資金計画は〇週間以内に」と
    区切ることが大切です。子供とマイホームで生活できる
    期間はタイムリミットがあります。
  2. 小さく動く
     まずは住宅ローンの事前審査や補助金相談だけでも
    始めてみる。そうするとどちらにしても結果が出ます。
    それからまた考えれば良いのです。
  3. 未来から逆算する
     「子どもの入学に合わせたい」「定年までに完済したい」
    など、ゴールから逆算するといいです。私の尊敬する
    ソフトバンクの孫社長の哲学です。笑
  4. 早く動いた人の事例を学ぶ
     補助金を活用できた方、良い土地を取れた方の
    体験を知ることで判断が早まる。

まとめ|「宮崎 家づくり」は今がチャンス

万博も家づくりも同じで、最後に動いた人ほど

「混雑・値上がり・制度終了」で損をします。

逆に少し勇気を出して早く動いた人ほど、

土地・補助金・ローン条件のすべてで有利になっています。

だからこそ私は、宮崎で家づくりを考える皆さんに

お伝えしたいのです。

「家づくりは、今が一番のチャンスですよ!」

迷っている間に逃す価値の大きさを、ぜひ知って

いただければと思います。

そのお手伝いをするために、私たち家づくりの

プロがいるのです。


👉 ハミングホームでは、「補助金活用」「資金計画」

「土地探し」について家づくり無料相談会を行っています。

家はどこの住宅会社で建てられても構いませんので、
気になる方はぜひお気軽にご予約の上、ぜひ

家づくり無料相談会にご参加くださいね。