スタッフブログ
いよいよ・・・
来週末展示会予定のO様邸では、今日クロス工事が終わりました(^^♪
いよいよ最終の仕上げになりました(^◇^)
ご近所の方と思われるご年配の女性の方がリビングの外から中を見られていました(p_-)
あと、10日お待ち下さい<m(__)m>
そこから南に2㎞程でしょうか?ハミングホーム近くのO様邸では本日外部の足場が解体されましたヽ(^o^)丿
いよいよ外部の給排水工事や左官工事が始まります(^◇^)
またまたそこから北西に1㎞弱でしょうか?わたくしのお家の近くのS幼稚園では何やら室内でコンクリートブロックが積まれています(+o+)
今後の画像にご期待下さい!!V(^v^)V
早いもので・・・part2
今月もあと4日。早いですね~。
お陰様で忙しい責(せい)か?年の責(せい)か?
きっと年の責なのでしょう(+o+)
今月は締めくくりに新富町新田で棟上げがありますヽ(^o^)丿
『せんぐまき』もありますのでお近くの方はぜひ来てくださ~い
(^v^)
来月は第一週目(2月7日・8日)に展示会もあります。
今回もいつも以上にお施主様のこだわりが・・・(^◇^)
ほかにも見どころ満載!!!!!!!!!
完成が楽しみです(^◇^)
ぜひ!!
来て下さ~い!!!
早いもので・・・
早いもので2015年も3週間が経ちました。
そして早いもので、来週末30日、31日に今年2棟目の建て方があります(*^^)v
またまた早いもので、今年最初の展示会が再来週末、2月7日、8日開催されます(^v^)
昨年はどうだったかかなぁと、過去のブログを開いてみると1月18日に2棟目の上棟、2月1日、2日が展示会なので、昨年より一週間ほどゆっくりできている様です(@_@;)
昨日の話になりますが、弊社が補助金交付事業としてS団地の屋根の防水工事を手掛けております現場に行ってきました(^^♪
↑ ↑ ↑ ↑ なんと、上の画像に現在工事中の新築現場が2ケ所も写っています。
そしてなんと私の家も写っています。(もともと小さいので、よく見ないとわかりません(+o+)
さて本題。
今年初の展示会まであと2週間あまり。
恒例のちょこっと画像です(p_-)
上棟&・・・
1月17日の今日は阪神淡路大震災から20年です。
あれからもうそんなに経つのですね。
震災からひと月後に、神戸の友人と神戸市周辺を車で廻りました。
『直下型地震』と『液状化現象』という言葉と、地震の恐ろしさを初めてその時知りました。
被災者の方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
今日は新富町内で上棟&せんぐまきがありました。
本日の棟上げは0時5分ころでした。
お施主さまやご友人の方も来られ夜中でしたが、賑やかな楽しい棟上げになりました(^v^)
お昼は都農町K様邸の配筋検査でした。
もちろん無指摘合格(*^^)v
夕方5時ころからは上棟式&せんぐまきでしたヽ(^o^)丿
N様おめでとうございます&お疲れ様でした(^◇^)
御用聞き!?
今日は上棟を来月に控えた都農町のK様邸へ行ってきました。
基礎工事の途中の段階です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
クラッシャーランと呼ばれる砕石の転圧と、給排水管の配管まで終わったところです。
このあと土壌処理、配筋工事、そして土間のコンクリート打設となります(^v^)
せっかく都農まで来たので、昨年お引渡しまで終わりましたお客様のお家に顔出しにお伺いしたところ・・・
『〇〇をこうしたいんです。』、『〇〇みたいなのはできますか?』・・・とお二人様から見積を頼まれました( ..)φメモメモ
まるで御用聞き(ごようきき)みたい。・・・・と思った今日一日でした(^◇^)
明日から新富町でN様邸の建て方が始まります。
明後日(17日)はせんぐまきもありますので、お近くの方はぜひ来てくださいネヽ(^o^)丿
何と検査で・・・
私の子供が通う富田小学校では昨日(8日)から3学期が始まりました。
長い冬休みを終えてやっと学校が始まったかと思いきや明日から3連休らしいです。(+o+)
ゆとり教育で育ったうちの子供たちは大人になって社会のリズムについていけるでしょうか・・・?(ーー;)
さて本題。
今日は新富町新田でY様邸の配筋検査がありました(^^♪
新年一発目の検査で無指摘かと思いきや・・・、ご指摘されました・・・(@_@;)
『基礎の立ち上がりの開口部や、縦筋と呼ばれる部分の端部や角の鉄筋はワンサイズアップしているんですね~』(検査官)
・・・ご指摘ではなく、お褒めの言葉でした(^◇^)
そうです。
ハミングホームでは、全くの図面通りではなく、強度の必要なところは補強したり、例えば図面では基礎の立ち上がりの幅は12㎝ですが、外周は13,5㎝となっていたり・・・、コンクリートの呼び強度21N/m㎡のところが24N/m㎡だったりします!!
例えがわかりにくくてすみません<m(__)m>
要するに設計も建築基準法の数倍の強度ですが、施工も設計以上の強度という事です(*^^)v
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もハミングホーム共々宜しくお願いいたします<m(__)m>
昨年の目標『やせる』は、今年の 夢『やせる』に引き継がれました(+o+)
ちなみに昨年脱走し行方不明になっていたハムスターが見つかりました。
寝る前に置いていた餌と水が毎日無くなっていたので、リビングにいることだけはわかっていましたが、流石(さすが)はネズミの仲間で餌の食べカスや糞は見つかりません。
唯一残された可能性として、冷蔵庫の内部が浮上!冷蔵庫をずらして裏のパネルをばらしたところ寝床発見(*^^)v
見事御用!!となりました。
皆様ご注意ください(@_@)
さて本題。
今日はS幼稚園をアップしま~すヽ(^o^)丿
かわいく仕上がってきてま~す。
出来上がりが楽しみです(^v^)
- 2022/08/12
- 夏季休業!?
- 2022/08/08
- お引渡し in 新富町新田
- 2022/08/07
- お引渡し in 新富町富田東
- 2022/08/04
- いよいよ明後日から。。。
- 2022/08/01
- リフォーム in 新富 on 八朔
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月