社長ブログ

見るのではない、感じるのだ!・・・

まずは、こちらのお客様のお喜びの声から

お聞きください。

 

~ ここから ~

「何でも相談してください!」との

担当者からの言葉に甘えて、私たちの

家づくりに関して、ほんとうに

 

たくさんのアドバイスをいただきました。

これはやはり地元企業の良いところだと

思います。

 

おかげ様で、流行にとらわれなくて、

今の自分たちに合った、「幸せな居場所」が

完成しました。

 

もちろん、出来栄えだけではなく住み心地も

大満足です。今回のお出会いで、家づくりは

ご縁だと実感しました。ありがとうございました。

 

~ 以上 T様より ~

 

この、「お客様の声」で、ハミングホームの

すべてが詰まっているかと思います。

 

ハミングホームがどんな住宅会社かを知りたい

方は、上記を何度も読んでみてください。笑

 

それと、もう一つ、ハミングホームを知る

絶好の機会があります。

 

それは、明日からの「完成現場見学会」に

ご参加されることです。(宣伝を含みます。笑)

 

飾られたモデルハウスではなく、正に等身大の

実際のお客さんが、こだわりをもって

造られた家は、参考にならないはずはありません。

 

もちろん、お客様によって「こだわりポイント」は

人それぞれです。

 

それは、家を見ることによって、必ず感じる

事ができます。 これを映画風に言うと、

 

「(家を)見るのではない!感じるのだ!!」

 

うーん、カッコいい・・・。笑

 

ふざけている訳ではありませんが、

明日から二日間限定となっております。

ぜひ、ご予約の上、ご来場ください。

 

スタッフ一同、お待ちしております。

 

 

 

 

投稿日時:2022.06.24|投稿者:iwashita

ジューンブライドの言われは本当なのか?!・・・

さて、梅雨入りした九州南部地方ですが、

北海道を除く日本において、6月というのは

 

梅雨・ジメジメ・ムシムシ…などといった

マイナスなイメージが定着しています。

 

そんな中、西洋圏からの昔からの習わしからか、

「ジューンブライド」といって、

6月の花嫁は幸せになれる、とのいわれがあるようです。

 

きっとそれは迷信だとは思われますが、

日本人も、そのような言われごとには従ってしまう

文化があるように思われます。

 

大安、仏滅 などもそうですし、方角的な「鬼門」も

建築の世界では嫌われる傾向にあります。

 

少し話がそれましたが、

今週、私ら(夫婦)は「銀婚式」を迎えました。

つまり、結婚25周年という訳です。

 

だから何? と聞かれても困りますが、

一応、25年間添い遂げてきたことを

ご報告しようと思った次第です。

 

これまで、結婚10年、20年と節目を迎えて

きたのですが、

 

今回の節目は、「もう25年、いや、

やっと25年かーー・・・。」

というのが実感でしたね。

 

結婚して25年も経つと分かる事、

それは、(場所的に)

 

離れていたとしても、奥さんは私の

考えていることが分かってしまうのだなぁ

ということです。笑

 

本当にビックリしますよ。悪いことは

出来ませぬ。

 

これはフィーリングを超えて、

年月を重ねた証みたいなものです。

 

結婚してからの年月は、一年一年、

薄い革を一枚ずつ掛けていくような

物のように思われます。

 

その1枚はすぐに破れるくらいに薄くても、

それが25枚も重なると、強靭な何かと

なるのだと思うのです。

 

とりあえず、今週は結婚記念日ウィークとして、

次の金婚式を迎えるまで

努力を重ねていく所存です。

 

家づくりのご相談もそうですが、

夫婦問題に関する相談がありましたら、

私までご相談くださいね。笑

 

 

 

投稿日時:2022.06.17|投稿者:iwashita

映画「トップガン」とハミングホームの共通点とは・・・?!

今日は雨の中、住宅雑誌「スミカ」の

取材があり、私も立ち合ってきました。

 

今回の家も見どころ(写真ポイント)が多すぎて、

家のどの部分を雑誌に載せるかで

大協議となりました。笑

 

取材に来られた、出版社のライターさんも

奥さんとずっと、この家の良いところを

話されていました。

 

そして、リビングの写真を撮る時に、

お子さん3人も入られたのですが、

通常の記念写真と違って、

 

普段の生活の様子を(意識的に)撮られることに

慣れていない子供たちが、少しカチカチに

なっていたのが印象的でした。

 

早ければ7月下旬には発売になるかと

いうことです。

楽しみですね。

 

さて、話はガラッと変わりますが、

今から35年前の昭和62年に高鍋高校を

卒業した私。

 

卒業式は2月28日だったことを

今でも覚えています。

 

その卒業式のあと、一人で観に行った

映画が「トップガン」でした。

 

今でも、卒業式よりも思い出深い

出来事(映画)だと記憶しています。

 

あれから35年・・・。

 

そのトップガンの続編がようやく今年、

公開になり、さっそく観に行ってきました。

 

ひと言、「よくぞ、この映画を作って

くれた、感謝申し上げます!」と

言いたくなる映画に仕上がっていました。

 

おそらく、今回の続編の映画に対して相当の

時間とお金と労力を掛けられて

作られたというのが、手に取るように分かりました。

 

百聞は一見に如かず、気になる方はぜひ、

劇場まで足をお運びください。おすすめしますよ!

 

今日、住宅雑誌「スミカ」の取材中に、

奥さまから言われたことがあります。

それは、

 

「住み始めてから分かったことですが、この

壁の角一つにしても、ハミングホームで建てて

良かった、と思っています。

 

なぜなら、他の人に聞いたら、大手メーカーでも、

オプションなのが、ハミングホームでは

当たり前の標準仕様な所がたくさんですもの・・・。」

 

そうです。ハミングホームも今年で創業54年。

この長い歴史の中で、学んだことは数知れません。

 

それを一つ一つ、造る家ごとにバージョンアップ

しているのが、歴史の積み上げの証拠なのです。

 

ただ、造ればいい、建てればいい、の精神では

ここまでお客様を満足・感動させることは

出来ないでしょう。

 

トップガンの続編を作られた方が、

「絶対に前作を上回る映画を作ろう!」

と頑張って期待を超える作品に仕上げた思いと、

 

ハミングホームの54年の歴史を

重ねて見てしまった、今日の私でした。

 

今月25日・26日の完成現場見学会でも、

ハミングホームの54年の歴史からくるこだわりが

見ることができますので、ぜひどうぞご期待ください!

 

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2022.06.11|投稿者:iwashita

休みを死守して、その行き先は・・・!?

6月になり、梅雨入り宣言までカウントダウンと

いったところでしょうか?

 

私の予想では、次に雨が降ったら「梅雨入り」と

なるだろうと思っています。

 

さてさて、梅雨入り前だからという訳ではありませんが、

私もバタバタしております。

 

今日は、先日家づくりの打ち合わせに来ていただいた

お客様の、建設予定地に調査に行ってきました。

 

ご実家の敷地内に建てられる予定という事で、

ご実家に挨拶に行ったところ、お母さまが

待っていてくださりました。

 

ちょうど、その土地の50m先に、私が担当した

6年ほど前に新築したお客様宅があったので、

そんな話題でも盛り上がりました。

 

その後、宮崎市内のショールームにて

お客様と水廻り住宅設備の打ち合わせでした。

 

数年前からリフォーム工事を計画されていたとの事で、

いよいよ今年、着工となるとの事で、

とても嬉しそうな表情が印象的でした。

 

いつもは、きっちりとお昼休みを取る私ですが、

今日は午後イチで、インテリアの打ち合わせが

入っていたので、

 

今日は、帰りの車の中で豪華な?ランチを

いただき、そのままお客様との打ち合わせに臨みました。

 

やっぱり、色決めするにあたり(ハミングホームのように)

ちゃんとしたインテリアコーディネーターがいると、

安心して色決めが進んでいくのがいいですね。

 

これから家を建てられるお客様へアドバイスです。

特にハミングホームでなくてもいいのですが、ぜひ、

 

インテリアコーディネーターさんがいて、色決めを

お手伝いしてくれる住宅会社をおすすめしますよ!

 

さてさて、こんな感じで日々バタバタしておりますが、

こんな私でも、休日は死守するようにしております。

 

先日の休みの日は、昨年の「本屋大賞」にて1位を

受賞した作品が映画化され、先日公開されたので、

観に行ってきました。

 

私の記憶では、昨年この作品「流浪の月」を読んだ際に、

あまりにも感動が大きかったので、このブログでも紹介した

覚えがあります。

 

今年はすでに8本の映画を映画館で鑑賞しましたが、

私の中では、ベスト2に入る作品だと感じました。

 

(ちなみに今年のこれまでのベスト1は

「ゴッドファーザー」です。)

 

内容的には重いテーマにも受け止められますが、

どんな事件・出来事でも、当事者にしか分からない

事が、伝わらないと、

 

こんなに大変だと思わされた映画でした。

非常に分かりにくい感想ですみません。笑

良かったらぜひどうぞ。

 

やっぱり、映画っていいものですねー・・・。

 

 

 

 

 

投稿日時:2022.06.03|投稿者:iwashita

アーカイブ

2023/03/20
マラソンから学ぶ、生活の質に「厚み」を持たせる方法・・・?!
2023/03/17
映画と家づくりは似ている・・・!?
2023/03/13
ついでに私もお祓いしてもらった・・・!?
2023/03/09
卒業ソングといえば、「春なのに」かな・・・?!
2023/03/03
「ひな祭りパーティー」の招待状・・・!?

月別リスト

  • ハミングホームインスタ! 最新施工事例をチェック!
  • 公式LINE 友だち追加はこちらから!
  • じっくり見て聞きたい!「見学会情報」
  • 見学会 予約はこちらから
  • ハミングホームに聞いてみたい!
  • 【大好評】無料でお届け「あおぞら通信」

まずはこちらをご覧下さい

  • ハミングホームの家づくり
  • 建てた後も安心!アフター/保証
  • どんなスタッフが担当してくれる?
  • 建てた人の感想は?お客様からの声
  • 今までに建てた家は?施工実績紹介
  • ハミングホームはどんな会社?
  • 本を出版しました

家づくりを学びましょう!

  • CHECK1 住宅選びのコツ
  • CHECK2 失敗しない家づくり
  • CHECK3 家づくりへの取り組み
社長直通のお問合わせ

ハミングホーム社長ブログ

  • 毎日が大安!
  • 以前のブログはこちら
  • ハミングホームのfacebook
  • ハミングホームのYou Tube動画

お気軽にお問い合わせください。

電話
0983-33-3455
FAX
0983-33-5289

メールでのお問い合わせ