社長ブログ
梅の花の咲く頃には・・・?!
梅の木の花が咲いてきております。
そして一年で一番寒い時期になっております。
「寒いですねー」があいさつ代わりのように
交わされています。春の訪れが待ち遠しい今日
この頃ですが、皆さまはお元気でしょうか?
私が中学生くらいの頃に、私の父が梅の花を見ながら、
「梅の花が咲く頃が一年で一番寒いんだ…。」とつぶやくように
話していたのを、梅の花を見るたびに思い出す次第です。
(こうやって書くと、父がすでに亡くなったと思われがちですが、
私の父はまだ元気ピンピンしています。念のため。笑)
ところで、私がついつい見入ってしまうテレビ番組の一つに
「プレバト」というバラエティー番組があります。
その番組では芸能人が、テーマに沿った俳句を詠んで、
それを俳句の先生が添削するコーナーがあるのです。
それはもう、見事な添削ぶりで「さすがだなぁー。」と
いつも感心してしまいます。元宮崎県知事の東国原さんも
よく出演されていますよね。
俳句ではありませんがこの時期になると思い出す、
歌人の俵万智さん(宮崎県在住です)の有名な短歌が
ありますのでここで紹介します。
「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ
「サラダ記念日」より
~体も心も冷え切ってしまうようなとき、何気なく「寒いね」と
話しかけると「寒いね」と、そのまま答えを返してくれる人が
身近にいることは当たり前のようですが、
とても幸せなことである~という意味の短歌ですね。
この短歌は、今では中学校の教科書にも記載されているそうです。
終りの見えない新型コロナの時代になって、
昔の穏やかで自由に過ごせる世界が、いかに幸せな日常だったかを
思い知らされている私たちです。
今年も、もうひと月過ぎてしまいましたが、今回の波が
最後の波になり、旅行(移動)も集会(宴会)も当たり前に
出来る世の中になることを願っている次第です。
さて、ハミングホームでは新型コロナ感染症対策を十分に取った
うえで、(密にならないように)完全予約制の完成現場見学会を
今月も開催いたします。
今回は高気密高断熱(ZEH)住宅の平屋建てのお家です。
実際にお客様がとことんこだわった注文住宅はきっと参考になりますので、
ぜひご予約の上ご来場くださいませ。スタッフ一同お待ち申し上げております。
スキーと土地の事は社長にオマカセ・・・!?
このところ先週よりは、寒さがやわらいで来ている
ように思われる、宮崎県中部地方です。
でもまだまだ、春が近い感じはしませんね。
私が東京にいた頃に、この時期はよくスキー場に
スキーに行っていたのですが、
スキー場は2月・3月が一番雪の量が多くて、
見た目(景色)にも、滑るにも良い時期でした。
二十歳前からスキーには行っていたので、
私のスキー歴はかれこれ34年になります。
でも、最後にスキーに行ってからは、
もう25年が過ぎてしまう感じです。笑
宮崎では五ヶ瀬町のスキー場があり、私も
行ったことがあります。初心者から中級者までなら
十分に楽しめると思いました。
今からスノーボードなどを始めようとは思いませんが、
若い時のスキー(体験)は良い思い出ですね。
さて、今の私はスキーやゴルフに目を向けるほど
余裕がある生活ではありません。毎日が目まぐるしく、
あっという間に、一日が過ぎております。
まぁ充実していると言えばそうなのかもしれませんが、
もっと、余裕のある日々を過ごしたいものです。
この、新型コロナ感染症による影響を多少は
受けているものの、ハミングホームはいま現在でも
たくさんのお仕事の依頼を受けております。
そんな中でも、ハミングホームの目の前の分譲地で
1区画だけキャンセルが出ています。
富田小学校まで徒歩0分。広さ92坪で、とてもとても
日当たりの良い土地です。
また、他にも不動産屋さんに出ていない、
お勧めの宅地も多数ありますので、お気軽に
岩下までご相談くださいね。
もう「ハミングホームしか勝たん!」の家とは?!・・・
久しぶりの投稿となりました。
寒くて、ブログアップが滞っていた訳では
ありません。
お正月明けから、ハードワークの日々が
続いておりました。今年こそは、このバタバタな
状況を打破しなくてはなりませんね。笑
今は一年でも最も寒い時期に入っている感が
あります。
毎日本当に寒いですね。
ハミングホームはこの寒い中でも、今週末は
完成現場見学会を開催いたします。
もちろん、新型コロナ感染症対策にも
余念なく取り組んでおります。
今回の見学会は、久しぶりの2階建てです。
2階建てというと、階段やバルコニーの
イメージが強いかと思われますが、
今回の見学会場はそれだけではなく、
個室の部屋の取り方や、インテリアのカラーリング、
そして、家事動線を考えた間取り(プラン)も
大きな見どころです。
もちろん、シューズクロークや、造り付けの家具、
扉無しの「見せる収納」も必見の価値ありです。
これはもう、「ハミングホームしか勝たん!」
でしょう。笑
予約制なので、ピンと来られた方はぜひ、
ご予約の上、お越しくださいね。
今年のテーマを発表します!?・・・
寒の入りとなり、1年でも一番寒いと言われる
季節になっております。
東北や北日本では、大雪の災害が発生している
ようです。これ以上広がらない事を願うばかりです。
でも、私たちの住む宮崎県中部地方は雪が降ったり
積もったりする訳でもなく、毎日雪かきしておられる
人たちからすると、幸せな地域だと思います。
さて、そんな1年で最も寒いと言われる季節の中で、
ハミングホームは熱く活動しております。
先日(8日(土))は、おそらくハミングホーム初となる
「1日で3件の地鎮祭」となりました。
そのうち2件は同じ分譲地内でしたので、移動も楽でしたが、
午前中に3回も神主様からお祓いを受けて、私もより一層、
清まることが出来たと思っています。
また、9日(日)と11日(火)には、私が担当のお客様と
新築の本契約を交わさせていただきました。
K様、S様、ありがとうございました。
これから工事着工に向けて、準備にかからせていただきます。
おかげで今年は、最高のスタートを切る事が出来て感謝です!
さて、1月も中旬に入りましたが、例年のごとく、
私の今年の抱負を述べさせていただきます。
その前に・・・。笑
「1年の計は元旦にあり」という言葉があるように、
毎年私は、1月にその年のテーマを決めております。
これまでのテーマを振り返ると、
「お金と時間はやり繰り次第!」
「アウトプットしたものは帰還する!」
「先延ばしにするな!今すぐにやれ!」
「集中と効率を最優先に取り組む!」
などなどとテーマを掲げてきました。
そこで、今年のテーマの発表です。
今年のテーマは・・・、
『自分でコントロール出来ない事に
向き合わない!』
に決定しました。
人間誰しも、心配ごとを抱えているものです。
もちろん私も例外ではありません。
そんな中で、ついつい「自分の力ではどうしようもない事」
にまで心配してしまう事があります。
たとえば、天気。 たとえば、過去の失敗。
たとえば、他人の性格。笑
そんなことに悩んだり、クヨクヨする時間があったら、
自分の力次第でどうにでもなる事に、目を向けて、
そこに尽力していこうと思った訳です。
過去と他人は変えられません。でも、自分と未来は
変えられます。すごく良いテーマでしょ?(笑)
今年は、このテーマを常に胸に抱き、
日々を楽しく生きて行こうと思っています・・・。
2キロ落ちた体重がなんと・・・!?
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ハミングホームは昨日の6日から本格始動
しております。
今回の年末年始のお休みは、すごく天気の
良い日が続いた覚えがあります。
皆さまも良いスタートが切れたのではと
思っています。
私のお正月は、例年のようにハワイで・・・
ということはありませんでした。笑
いつものように、家周辺でのんびりと
していました。
ただ今回の休みでは、毎朝7kmのジョギングを
敢行! 無事に8日間連続走りきりました。
おかげで、体重も2キロ減りました。しかし、
走るのを止めて、2日で元に戻りました。笑
さぁて、今年はどんな年になるのでしょうか?
そして、今年はどんな年にしようかしら・・・。
そう考えると、なんだかワクワクしてきます。
とにかく、みんなが健康で、笑顔と元気いっぱいの
毎日が過ごせたら最高ですね。
(もちろん良いお仕事がたくさん来ますように!)
それでは、1年に1度の、次回のブログの予告です。
次回のブログは「今年の抱負」にします。
お楽しみに。
- 2023/05/25
- 人とのつながり、AIとのつながり・・・!?
- 2023/05/21
- マフラーと私の心が凹んだお話し・・・?!
- 2023/05/18
- 私が長生きしなければならない理由とは・・・?!
- 2023/05/13
- お客様宅の玄関に活けられていたカーネーション・・・!?
- 2023/05/08
- ゴールデンウイークの名前を変えるとしたら・・・?!
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月