社長ブログ

もし私の身長が〇〇センチ高かったら・・・!?

連日の猛暑の中、東京オリンピックは絶賛

開催中です。

 

いろいろな壁を乗り越えてのオリンピックですが、

ぜひとも選手たちは、持てる実力をすべて発揮して

悔いのない大会にしてもらいたいと望みます。

 

日本勢は毎日のようにメダルラッシュのようです。

わたし個人的には、試合後の選手へのインタビューで、

 

「今大会を開催してくださった事に感謝します!」

 

と発言されたことに、グッときました。

 

私も、中学・高校と6年間、バレーボール部に

所属していました。

 

とても全国大会などへは程遠い、弱小チームでしたが

私は割と真面目に取り組んでいました。

 

当時は、将来はバレーボールの道(実業団とか)に

進んでもいいなぁ、などと少し現実離れしたことも

考えていた時期もありましたね。

 

もし、私の身長があと15センチ高かったら・・・、

 

出入口の鴨居の枠にしょっちゅう頭をぶつけていた

ことでしょう。笑

 

さて、今度の土日は、新富町にて完成現場見学会を

開催します。

予約制なので、もう入れない時間帯も出てきております。

 

「この見学会を開催してくれた事に感謝します!」

 

と、お客様から言われるような見学会になるように

準備しておりますので、ぜひ、ご参加ください。

 

 

投稿日時:2021.07.27|投稿者:iwashita

感動する現場見学会を開催します!?・・・

祝!東京オリンピック開幕!!

 

コロナ禍真っただ中の開催ですが、

ひとまずは祝したいと思います。

そして、無事に閉幕に向かうことを希望します。

 

東京の方は良い天気のようですが、

宮崎県は不安定な天気が続いています。

 

突然、ゲリラ豪雨のような大雨がきたかと

思いきや、30分も経たないうちに

晴れたりと、仕事の段取りに困りますね。

 

さて、先日の休みには久しぶりに

映画を鑑賞してきました。

 

コロナでなければ、月に1本から2本は

映画館に足を運ぶほどの私ですが、

今年はまだ、2本しか観ていません。

 

そのうちの今年初めて観た1本は、

今年のアカデミー賞で「作品賞」を

受賞した作品でした。

 

そして、先日観たのは、日本でも有数の

アニメクリエイターによる超大作の

アニメーション映画でした。

 

私の座っている座席から一つ空けた、

隣の席の女性の方からはすすり泣く

声が聞こえていました。

 

私も、久しぶりだったせいもあり、

両目から涙するくらいに感動してしまいました。

 

やっぱり、映画っていいもんですよね。

 

映画にはいろんなスタイルがあるので、

評価と言うのは個人によりだいぶ

変わってくると思われます。

 

ですので、私からの評価は特にここでは

明記しないようにしますね。

 

さて、今日はもう土曜日ですが今週も

あっという間に過ぎた気がしています。

 

それだけ、時間に追われてバタバタと

しています。

 

来週も、スケジュールに追われる日々に

なりそうです。

 

でも来週末は、新富町にて「完成現場見学会」が

開催されます。

今回も予約制になっておりますが、すでに予約も

バンバン入ってきているようです。

 

興味のあられる方は、早めの予約をお勧めします。

感動する映画のように、感動する現場見学会を

ご提供いたします。

 

 

 

 

投稿日時:2021.07.24|投稿者:iwashita

同じ値段なら、コスパの良い方をおススメします・・・!?

全国各地において、猛暑を記録して

いるようです。

 

宮崎も例外ではなく、雨が降らない日は

熱中症対策に余念がありません。

 

先日、女子サッカーの試合を初めて観戦しに

行ったのですが、20分おきごとに(だったかな?)

給水タイムが取られていました。

 

昔、私が部活をしていた頃とは、こんな時に

(時代の)違いを感じています。

 

さて、ごく一部の人しか知らない情報ですが、

弊社は決算が5月となっております。

 

そこで本日、弊社の会計事務所さんから

決算報告を受けてきました。

 

結果的に、これから家を建てられる方は、

ハミングホームで建てるといいと思います。

 

なぜなら、ハミングホームは、同業他社の

住宅会社と比べて、いわゆる「原価率」が

高いからです。

 

要するに、お客様にとって、工事代金の原価の

割合が高いので、同じ値段の家を建てた場合、

 

ハミングホームの家の方が、よりグレードの高い、

高品質の家が建つという訳です。

 

お客様にとってはお得ですよね。

 

なんで? と聞かれても、それは困るのですが、

 

弊社の会計税理士さんが言われるには、ハミングホームは

一戸建ての賃貸物件を多数持っていて、家賃収入も

けっこうあるので、その分をお客さんの家に

 

注ぎ込んでも、経営が成り立っている、ことも

原因の一つだと言われておりました。

 

まぁ、私もハミングホームの家は、おそらく

宮崎において、同じ値段の家なら,

 

コストパフォーマンスはどこにも負けないと

思っています。

 

今後、ウッドショックなどの影響で、どうしても

資材の高騰が余儀なくされます。

それは、どこの住宅会社も同じです。

 

でも、でもハミングホームはできるだけ頑張っていきますので、

皆さんも応援してくださいね!

 

 

 

 

投稿日時:2021.07.20|投稿者:iwashita

「お化け」と「占い」と「ツイている」話・・・!?

梅雨が明けたと思ったら、異常なレベルの

豪雨や雷などのビックリする天気が続いて

戸惑っております。

 

それとも、あまりにも早く梅雨が明けたのを

残念がって、また梅雨に逆戻りしたのではないか?

と考えたりしております。

 

そんな中、昨日は先週から建て方が棟上げの

予定だったY様邸の建て方が行われました。

 

雨で延期となっていたので、昨日は降らなくて

本当に良かったです。

 

ハミングホームでは、新築の建て方の日に

雨が降りそうだったら、迷わず延期するように

しています。

 

その理由は、昔と違って最近の家づくりでは

「合板」を使用することが多いからです。

 

合板は雨などの水気に弱いので、雨に濡れないように

建て方作業を延期する訳です。

 

ちなみに私は、「泣く子ども」と「奥さん」には

かないません。笑  お化けも苦手です。

(きっと皆さんも同じですよね? ね?)

 

さてさて話は変わりますが、

私はスピリチュアル系は苦手です。

(またまた苦手話ですみません^^)

 

元々が、小さい頃から怖がりだったということもあり、

高校を卒業して、都会で一人暮らしを始めるに

あたって一番不安だったのは「お化け」でした。笑

 

だって、夜に一人ぼっちでいて、お化けが出てきたら

どうすることもできないじゃないですか!

 

私の住んでいたアパートはお風呂が無かったので、

毎晩、銭湯までのお風呂の道中は、都会だったのに

怖かったですね。

 

もちろん、霊感が強い訳ではなく、むしろ弱い方で

一度もその手の類は見たことも遭ったこともありません。

 

でも、普通の人が見えない現象は(きっと何かがあるのだと)

信じています。

 

占いも、基本的には信じていませんが、

利用しています(どっちやねん?)

 

もし悪いことが起きても、占いが「悪くない」と

なっていれば、大したことではないと思えます。

 

もしラッキーなことが続いても、占いが「悪い時期」と

なっていれば、慎重になるべき、と思えます。

 

これが「占いを利用する」というポイントだと思います。

 

雨が降るという占いなら、出かけるのを止めるのではなくて

傘を持って出かければ良いのです。

 

先日、あるお客様からパワースポットの神社を教えて

いただき、早速参拝に行って、縁起物を購入してきました。

 

それから、アンラッキーだと思えることもありましたが、

その後で、ラッキーな事が続いているように思われます。

 

そのせいだとは思えませんが、私としてはその神社さんの

パワーのお陰だと思う訳です(どっちやねん?)。笑

 

人には、ツイている人と、ツイていない人がいるのでは

ありません。

 

自分の事を「ツイいる人」と思っている人と

「ツイていない人」だと思っている人がいるのだと思います。

 

もちろん、私は自分で自分の事を「めっちゃツイている」と

思っています。だから、次から次へとラッキーなことが

 

起きて、ラッキーな事をもたらしてくれる人たちに

恵まれているのです。

 

今日もそんな、未来を暗示させられる、

スピリチュアルな出来事がありました。

 

具体的なお話しはまだ出来ませんが、きっと

この(良い)予感はまた的中すると思っています。

 

あれ、スピリチュアル系は苦手だと

冒頭で宣言したばかりでしたね。笑

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2021.07.16|投稿者:iwashita

1,000人のお客様が1万回依頼してくれる住宅会社は・・・!?

梅雨明けして、青空と真っ白な入道雲の

コントラストを見ると、本格的な

夏が到来してきたなぁと実感しております。

 

家づくりの現場では、作業等で少しでも動くと汗が

吹き出してしまいます。

 

こんな中で、お客様にとって「世界で一番

幸せな居場所」を造られている大工さん、

職人さん方には感謝の思いでいっぱいです。

 

さて、人からよく聞かれるのが、

「ハミングホームは

リフォーム工事もやっているのですか?」

 

という質問は意外と多いです。

ハミングホームは地元宮崎で創業53年になる

工務店です。

 

ということは、最大で53年前の家のリフォームも

手掛けております。

 

結果的には、新築工事の件数よりも、リフォーム工事の

件数の方が(件数で比べると)多いくらいです。

 

もちろんそれには、網戸の張り替えや、襖の張り替え

などの工事も含みます。

 

私の記憶では、私の父が岩下建設を創業する前に

勤めていた工務店で、父が手掛けた家のリフォームも

承った覚えがあります。

 

今回は、新富町にある新田原基地周辺地域の

住宅防音工事が防衛省より発注され、弊社も

7件受注いたしました。

 

早速昨日から2件着工しております。でも、

すべてが弊社の施工物件という訳ではなく、

 

「口コミ」や「紹介」で、

工事をいただくことも多いです。

 

実際のところ、今回の住宅防音工事の7件の内、

弊社が新築した物件は、なんと1件もありません。

 

こんな状況も珍しいので、

今回は特筆してみました。笑

 

私が思うに、商売の基本は

「千客万来」

です。

 

きっかけは何であれ、弊社に自分と家族が住む、

大切な家を扱うことを託してくださった訳ですから、

 

その期待に応えるだけでなく、その期待を超えるように

徹底的に尽力して、お客様に満足していただく。

 

そして、また次回も「家の事はハミングホームで!」

と思っていただけるのが、私たちの目ざす着地点だと

思う訳です。

 

千人のお客様が、1万回も依頼してくれたら・・・

 

そりゃぁ、儲かるでしょう。笑

 

私の言いたい事は、お客様に最大限に満足して

いただける仕事をしていれば、

 

その後に、儲けも自然とついてくる、という

商売の基本原則の話でした。

 

 

 

投稿日時:2021.07.13|投稿者:iwashita

大雨警報なのに雨が降らない地鎮祭!?・・・

祝!梅雨明け。

今年は例年より随分早く梅雨入りしてしまいましたが、

梅雨明けも例年より早くなりましたね。

 

喜ばしい事ではありますが、今回の豪雨災害において、

被災された方々へは、お見舞い申し上げます。

 

そして、この被害がますます広がらないことを

祈るばかりです。

 

私たち住宅会社が、どんなに丈夫な家づくりを

進めてきても、自然の力の前では簡単に

 

屈してしまうものだと、あの土石流の映像を

見ながら感じました。

 

さて、ハミングホームは昨日は大雨警報の中、

M様邸の地鎮祭でした。でも、ほぼ雨も降らず、

無事に終えることが出来て良かったです。

 

きっと、お施主様も(この天気を)心配されていた

ことでしょう。

 

また、私が担当していました、T様邸改修工事も

無事に竣工を迎えました。

 

こちらのお宅は、私が小学6年まで住んでいた

家のお隣さんのお家でした。

 

築60年近くになるこのお家は、建て替えも

検討されていました。でも、まだまだ住めそう

であったし、

 

建て替えると、家族の思い出や面影も失って

しまいそうだったので、私の方から改修工事を

ご提案したのでした。

 

さてさて、梅雨明けしたとなると今度は現場も

暑さとの戦いになります。

 

熱中症対策をしっかりと取って、睡眠などの

休養もおろそかにしないように、頑張って

まいりましょう。

 

 

 

 

投稿日時:2021.07.11|投稿者:iwashita

1年の経過と、マラソンの状況は似ていないと思う・・・!?

7月に入りました。

今年も後半に突入いたしました。

 

マラソンで言えば、ハーフ地点を過ぎたところでしょうか。

気分的には、「あとまだ残り半分もあるのか~~・・・。」

といった気持ちになりますが、

 

1年で言えば、「もう残り半分か、早いなぁ・・・。」

と感じてしまいますね。

 

さて、先日は弊社がお世話になっている住宅専門雑誌の

「スミカ」さんからの取材を受けました。

 

今回は都農町のT様邸のお宅を取材していただきました。

今ごろの取材で、おそらくハミングホームが最後だとは

思いますが、発売は来月(8月)の2日予定だそうです。

 

今回も、ハミングホーム自慢の家の、見どころがたくさん

詰まったお家なので、ぜひご期待くださいね。

 

取材を快諾してくださった、T様にも感謝なのですが、

取材中、奥様が

 

「ずっとこの、スミカは購読していたんですよ。まさか

自分たちが掲載されるとは思っていませんでした!」

 

と、感激(?)のコメントをいただきました。

 

私も、本を読むのが好きだったのですが、まさか

本当に自分の本を出版するとは思っていなかった、

というのが本音ですが、それと同じ感覚かもです。笑

 

でも、私の「夢リスト」には、本を書いて出版する、

というのがあったので、本当に夢と言うのは

書けば実現するものだと思った次第です。

 

今回のスミカ掲載のお客様も、きっといい記念に

なられることだと思っております。

 

さて、私と言えば、ここのところずっと、ハードワークが

続いております。

 

でもブログはせめて、週3回はアップしたいとは

思っています。(何回も訪れてもらえた方、

すみません^^)

 

これからは頑張ってアップしていこうと思っています。

 

今月の完成現場見学会(予定)のお知らせです。

まだ確定ではないですが、7月31日(土)・8月1日(日)に

新富町にて、平屋の完成現場見学会を計画しております。

 

今回のお家は、女性にとって憧れのようなお家が出来そうです。

ぜひ、お楽しみに・・・。

 

 

 

 

投稿日時:2021.07.05|投稿者:iwashita

アーカイブ

2023/05/25
人とのつながり、AIとのつながり・・・!?
2023/05/21
マフラーと私の心が凹んだお話し・・・?!
2023/05/18
私が長生きしなければならない理由とは・・・?!
2023/05/13
お客様宅の玄関に活けられていたカーネーション・・・!?
2023/05/08
ゴールデンウイークの名前を変えるとしたら・・・?!

月別リスト

  • ハミングホームインスタ! 最新施工事例をチェック!
  • 公式LINE 友だち追加はこちらから!
  • じっくり見て聞きたい!「見学会情報」
  • 見学会 予約はこちらから
  • ハミングホームに聞いてみたい!
  • 【大好評】無料でお届け「あおぞら通信」

まずはこちらをご覧下さい

  • ハミングホームの家づくり
  • 建てた後も安心!アフター/保証
  • どんなスタッフが担当してくれる?
  • 建てた人の感想は?お客様からの声
  • 今までに建てた家は?施工実績紹介
  • ハミングホームはどんな会社?
  • 本を出版しました

家づくりを学びましょう!

  • CHECK1 住宅選びのコツ
  • CHECK2 失敗しない家づくり
  • CHECK3 家づくりへの取り組み
社長直通のお問合わせ

ハミングホーム社長ブログ

  • 毎日が大安!
  • 以前のブログはこちら
  • ハミングホームのfacebook
  • ハミングホームのYou Tube動画

お気軽にお問い合わせください。

電話
0983-33-3455
FAX
0983-33-5289

メールでのお問い合わせ