社長ブログ

初めての「事前打ち合わせ無しでの上棟式」とは?!・・・

少しずつ秋が深まってきた様子を

感じております。

コスモスが綺麗ですよね。

 

私が小さい頃は、今の時期は

「そろそろコタツを出そうか。」

という頃だったことを覚えています。

 

でも、地球温暖化の影響からか

年々コタツの話も先になってきたの

でしょうね。

 

さて、昨日の日曜日は私も一日中バタバタ

でした。

 

今から10年ほど前にお引き渡ししました

お客様宅にてリフォームの打合せに行ったり、

 

かねてより新築工事中でしたI様邸の

お引き渡しもありました。

 

引っ越しの家財荷物を積んだトラックで現場に

お越しになられたお客様。さっそく昨日から

 

ピカピカのマイホームで寝泊まりをされるのが

楽しみで仕方ないといった笑顔がとても

印象的でした。

 

私たちが、「仕事のやりがい」を感じる場面の

一つです。

 

そして午後からは、土曜日から建て方作業でした

K様邸の棟上げでした。

 

夕方5時からの上棟式でしたが、なんと、

私が上棟式の打合せをお客様としていなくて、

文字通り大慌てしてしまいました。

 

私は発見しました!

 

一生ににおいても、初めての家づくりにおいての

上棟式において、

 

(準備などの)打合せをしていなくても、

上棟式は無事に催行することができるのです。

 

(でももう、こんな思いはしたくありません。笑)

 

お客様にも棟上げ当日に、いろんな準備を

お願いして、大変申し訳ありませんでした。

 

とにかく5時からの上棟式に間に合うようにと

いうことで、バタバタ準備しましたが、

無事に終了出来て良かったです。

 

お施主様もきっと大変だったことと思われますが、

そんな表情は私どもには微塵もお見せすることも無く、

 

温かいおもてなしをいただき、とても

有難いと感じました。

 

息子さん二人も2階の屋根に上がり、上棟式に

参列できたのと、

 

私が冷や汗をかいたことで、きっと(私にとっても)

思い出深い棟上げになりました。

 

今週末からまた棟上げが2件入っています。

 

何より安全第一に、そして最大の技術と真心を込めて

新しい家の命を誕生させていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2019.10.28|投稿者:iwashita

悪魔と天使の囁きとマラソン完走後のお引き渡し!?・・・

人生はよく、マラソンに例えられます。

 

昨日は、綾町にて開催されました、最後の

「綾・照葉樹林マラソン」ハーフの部に

チャレンジしてきました。

 

今年で11回目のチャレンジで、その中で

一度だけ台風で中止になったので、私自身

10回目のハーフマラソンでした。

 

結果的には、自己ワースト記録でしたが

無事に完走することができました。

 

いい訳ですが、今年は3月に無理な

トレーニングから左ひざを痛めてしまい、

 

この11年の中で一番走る練習(ジョギング)を

怠った年でした。

 

私も、左ひざが痛くなったら勇気を出して

「リタイヤ」しようとまで思っていました。

 

ゴールまであと3km地点位から、黒くて

小さな悪魔が左の耳元で、こうささやきます。

 

「どうせ今から歩いても、制限時間内には

ゴールできるし、今後の身体のこともいたわって、

 

ここから歩いて行こうぜ!ほら、そこのあいつも、

あっちのあいつも、歩いているじゃないか!」

 

すると今度は、白くて可愛い天使が私の

右側の耳元でささやき返します。

 

「ダメよ、せっかくここまで歩かないで

頑張って来たんだから…。ここで歩いたら、

これまでの努力が無駄になるわ。

 

それに、ここからの頑張りが12月のフル

マラソンにつながるのよ!そこで、また

苦しむよりも、あともう少し頑張りましょう!」

 

・・・走りながら、こんな葛藤と戦って

おりました。笑

 

それにしても、ハーフマラソンとは言えども、

久しぶりに、顔がよじれる位に苦しい思いを

してきました。

 

でも、完走した後の爽快感、そしてその10分後

には、施設内の大浴場で水風呂に浸かったときの

 

安堵感、さらには夜のビールを飲み干すときの

達成感は、言葉に表すことができないくらいに、

走った人にしか分からない充実感だと思います。

 

余談ですが、今年は河野宮崎県知事もハーフマラソン

に参加され、スタート後2km地点で私が知事を

追い抜いてしまいました。

 

普段はスイミングばかりの知事は、ランは苦手の

ようでした。

 

また、残り3km地点から、よくUMKやFMに

出演されるバニーさんと一緒になり、バニーさんとは

浴場でも偶然一緒になりましたよ。

 

そう言えば、ホノルルマラソンではマラソンで金メダルの

高橋尚子さんを見かけたのを思い出しました。

 

そして、マラソン完走後にそのまま高岡町にて

新築の事務所と倉庫のお引き渡しでした。

 

詳細は省きますが、お客様方にとても喜んでもらえて、

さらに温たかいおもてなしもいただき、

とても感慨深いお引き渡しとなりました。

 

さて、ハーフマラソンで、こんなに大変なら、

12月の青島太平洋マラソンでは、どうなる

ことやら・・・。

 

とにかく、体力が回復したらまた、トレーニングを

開始したいと思いました。

 

 

 

投稿日時:2019.10.21|投稿者:iwashita

消費税アップの影響は?!・・・

おそらく、こんなにブログの間隔が空いて

しまったのは初めてではないか?

というくらい、久しぶりの更新です。

 

今月になって初めてのブログという事実に、

私が一番驚いておりますが、

これからはもっと頑張りますね。

 

まずは、先日の台風被害に遭われた、

主に関東地方の方々に対して、

お見舞い申し上げます。

 

大自然の前には、私たちは為す術もない

ということを、あらためて目の当たりにした

次第です。

私も、募金くらいしか手助けができないですが、

機会あるごとに、協力したいと思います。

 

そして、家づくりを仕事としている私たちの

もう一つの使命は、「台風や地震に対して、

少しでも丈夫な家を、さらにはどんな災害に

 

耐えうる家」を作っていくこと、だと

感じています。

 

もちろん、今の住宅建築技術ではまだまだ

難しいレベルではありますが、今に満足せずに、

 

より丈夫な家づくりを目指す向上心をもって

日々、家づくりに取り組まなければならないと

思いました。

 

さて、今週は新築の建て方あり、お引き渡しあり、

またまた着工ありと、ハミングホームは

ますますハードワークになっております。

 

私も、すべてのお客様の家の節目のイベントには

必ず顔を出させていただき、お客様に直接

お礼を述べるようにしております。

 

消費税が上がっても、ハミングホームの人気は

衰えないように、これからも益々、

お客様の期待を超える家づくりをめざしていきます。

 

 

 

投稿日時:2019.10.18|投稿者:iwashita

アーカイブ

2023/03/20
マラソンから学ぶ、生活の質に「厚み」を持たせる方法・・・?!
2023/03/17
映画と家づくりは似ている・・・!?
2023/03/13
ついでに私もお祓いしてもらった・・・!?
2023/03/09
卒業ソングといえば、「春なのに」かな・・・?!
2023/03/03
「ひな祭りパーティー」の招待状・・・!?

月別リスト

  • ハミングホームインスタ! 最新施工事例をチェック!
  • 公式LINE 友だち追加はこちらから!
  • じっくり見て聞きたい!「見学会情報」
  • 見学会 予約はこちらから
  • ハミングホームに聞いてみたい!
  • 【大好評】無料でお届け「あおぞら通信」

まずはこちらをご覧下さい

  • ハミングホームの家づくり
  • 建てた後も安心!アフター/保証
  • どんなスタッフが担当してくれる?
  • 建てた人の感想は?お客様からの声
  • 今までに建てた家は?施工実績紹介
  • ハミングホームはどんな会社?
  • 本を出版しました

家づくりを学びましょう!

  • CHECK1 住宅選びのコツ
  • CHECK2 失敗しない家づくり
  • CHECK3 家づくりへの取り組み
社長直通のお問合わせ

ハミングホーム社長ブログ

  • 毎日が大安!
  • 以前のブログはこちら
  • ハミングホームのfacebook
  • ハミングホームのYou Tube動画

お気軽にお問い合わせください。

電話
0983-33-3455
FAX
0983-33-5289

メールでのお問い合わせ