社長ブログ

先を越された事件と、騒がしい日本!?・・・

関東地方では梅雨明けが宣言された

ようです。

 

なぜ、九州はまだなのに、なんだか

先を越された気分です。

 

そういえば今日のお昼、ランチを

食べようと思ってお店に入りました。

 

そうしたら、私が座った後に来られた

二人組のお客様の方に先に料理が

出されておりました。

 

これも、「先を越された事件」ですね。

 

さて、時事ネタで申し訳ありませんが、

今は、サッカーのワールドカップの

話題を外す訳にはいかないでしょう。

 

もちろん、日本人として日本チームが

予選リーグ突破したのはもちろん嬉しい

のですが、

 

正直、「また、騒がしい日が続くなぁ」

というのが実感です。

 

4年前ののワールドカップで、日本チームが

予選リーグ敗退したとき、

残念に思う一方、

 

「これでやっと騒がしいのが治まるなぁ」

という気持ちも大きかったのが事実です。

 

こう思ってしまう私は、非国民なのでしょうか?

(笑)

 

でも、ついつい日本チームが試合をするときは

気になって見てしまいますよね。

 

あそこまで騒ぎたくなる心境が分からない、

サッカー好きの私の気持ちでした。

 

 

 

 

 

投稿日時:2018.06.29|投稿者:iwashita

私が初めて設計したお家に住む長男が・・・!?

今日からまた、新しい一週間が始まり

ました。

 

梅雨も折り返し地点を過ぎたのか、

昨日、今日と快晴の天気に恵まれました。

 

これからまた梅雨の後半も、雨の天気が続くでしょうが、

気持ちだけは快晴でいきましょう。

 

さて、先週の土曜日は大雨の中、早朝より

新築工事の地鎮祭が2件催行され、私も

ダブルで参列してきました。

 

そしてそれからお休みをもらい、親戚の

結婚式に出席してきました。

 

私が岩下建設に入社し、初めて住宅を設計した、

第一号のお客様の長男さんが、このたびめでたく

ご結婚となったのでした。

 

その頃はまだ、平成8年に生まれたばかりの赤ちゃん

だったことを今でもよく覚えています。

 

約1年ぶりの結婚式の参列でしたが、とても和やかで

良い結婚式でした。

 

近いうちに、この新しい家族の住むお家も

ハミングホームで建てさせていただきたいなぁと

思ってしまいました。

 

そして昨日は年に一度の、

私が住んでいる新富町の「自治公民館対抗ミニバレー

大会」が開催されましたが、

 

私は男性というだけで出場資格がないので、私の地区から

出場3チームの監督として出場(采配)させていただきました。

 

毎年この大会の監督をさせていただき、もう10年以上が

経ちましたね。

地区の公民館(集会所)の壁に飾られた数多くの賞状が

私たちの頑張りを表してくれております。

 

もちろん、親睦とレクレーションが目的ではありますが、

出場するからには勝つために頑張っている訳です。

 

結果はともあれ

出場してくれた、地区のママさんたち全員に、私から

金メダルを上げたい気持ちでした。

 

さて、今週もいろんなスケジュールがありますが、

波に乗るように頑張ってまいりましょう。

 

 

投稿日時:2018.06.25|投稿者:iwashita

ドSのワールドがそこにあるから・・・!?

梅雨前線の活動が活発になって

いるようです。

 

土砂災害警戒区域近くに住んでおられる

方は、注意が必要ですね。

 

ハミングホームの家は丈夫で有名なことは、

創業50年の歴史が語っていることなのですが、

 

さすがに、大規模な山崩れまでは耐えうる

自信がありません。(これはどこの住宅会社の

お家でも同じだと思いますが)

 

さて、今年は特にハードワークな私ですが、

昨日は、私が毎年エントリーして出場している、

 

「青島・太平洋マラソン」の申し込みがあり、

今年も出場が決定しました。

 

もちろん、42.195kmのフルマラソンです。

バイクで走るのではなくて、自分の足で走ります。

 

今から約10年前、

そもそも40歳になり、体力の低下を身をもって

感じていた私は、短い距離からのジョギングから

始めたのがきっかけでした。

 

それから毎年、フルマラソンにチャレンジしています。

そして3回目のフルマラソンはなんと、ハワイの

ホノルルマラソンを見事完走してきました。

 

これまでフルマラソンに7回チャレンジして全て

完走しているのがちょっとした自慢です。

 

毎年の事ですが、これから少しずつトレーニングを

重ねていって、12月の本番までにベストな

コンディションに持っていき、

 

本番で、あの地獄のような苦しみを味わうことを

想像しただけでも・・・、大変です。(笑)

 

フルマラソンを走ったことが無い方は、

ぜひとも一度チャレンジしてもらえると、

 

あの、30km地点を超してからの

「早くリタイヤしろ!」という身体の叫びと、

 

「とにかくゴール目指して走れ!」という

脳の指令との戦いを経験することが

できると思います。

 

まぁ、本当にフルマラソンの世界というのは、

ドSのワールドだと思う訳です。

 

でも、ランナーからすると、いわゆる

「トライアスロン」にチャレンジされる方を

見ると、もっとドSさを感じてしまいますが。

 

昨年は、準備不足からか、それとも年齢からか、

完走タイムが初めて5時間を切ることが

できなかったので、

 

今年の目標は、ゆるーく、5時間を切ることを

目標にしたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2018.06.21|投稿者:iwashita

37年ぶりに発覚した、驚愕の過去?!・・・

梅雨真っ盛りのこの時期ですが、

最近では台風の発生も気になります。

 

今年も早々に台風が接近してきましたが、

日本から少し離れたところで温帯低気圧に

変わってくれて、ひと安心しました。

 

先日は地震もありましたし、今後も

突発的な災害でもパニックにならずに

対応できるような体制を整えて

おきたいものですね。

 

そんな事を考えていた私ですが、

パニックになりそうな事態が発生

しました。

 

私の実家から、私の小学校時代の

卒業アルバムが発見されて、私の

手元に戻ってまいりました!

 

とても恥ずかしい内容ですが、この

ブログをご覧の方だけに、私が

小学6年生の頃に書いた作文を

後悔、いや公開させていただきます。

 

「ぼくの夢」

岩下政人

ぼくの、しょう来の夢は、

父のあとをつぎ、設計士になることだ。

 

ぼくが今考えていることは、弟が大工に

なるといっているので、ぼくが設計し、

弟が家を造るということだ。

 

設計士になるぼくは、このまま高鍋高校に

行き、設計士用のいい大学に行き、二級建築士、

いや一級建築士になってみたいと思っている。

 

父は、ぼくを宮崎工業高校に行ってもらいたいと

思っているらしい。

 

果たして、ぼくは、未来には本当に設計士に

なっているのだろうか。


 

 

 

 

あぁ、恥ずかしいと言ったらありゃしない。

37年ぶりにこの文章を発見し読んでみて、

思わず失禁、いや失神しそうになりましたよ。

 

自分自身の書いた文章ではありますが、

ツッコミどころ満載ですね。(笑)

 

でも、あきらめずに努力すれば、夢というのは

叶うものですね。

私が身をもって証明いたしました。(笑)

 

この頃はまだ、自分が理系には向いていなくて

文系向きの人間だとは気づいていなかったようです。

 

まぁ、この頃から真面目で可愛いらしい少年だったと

いうことがが分かっただけでも良かったです。

 

 

 

投稿日時:2018.06.17|投稿者:iwashita

毎日がひと目惚れとは、いったいどんな状態だろうか?!・・・

梅雨の晴れ間になったり、梅雨空に

なったりしております。

 

21年前の今日は土曜日でしたが、21年前の

今日も今日のような梅雨空だった覚えがあります。

 

6月の花嫁のことをジューンブライドとは

言いますが、日本では梅雨時期なのが残念ですよね。

 

 

さて、しばらくぶりの更新となりました。

この数日は、まれにないほどハードワークに

追われております。

 

まぁ、まだトイレと食事と寝る時間は

確保できているので、まだまだ頑張れ

ますよ。(笑)

 

前回のブログから、ハミングホームでも

良いイベントのめじろ押しでした。

 

先週の土曜日には、新築S様邸の本契約、次の

日の日曜日はI様邸の地鎮祭、そして午後

からはS様邸の上棟式アンドせんぐまき、

 

そして、本日も新築工事のI様と本契約を

交わさせていただきました。

(みな様、ありがとうございました)

 

また、この1週間の間に、新築工事のお申し込みや

リフォーム工事のお申し込みも数件いただいて

おります。本当に感謝感謝、ありがとうございます。

 

感謝といえば、そういえば今日は我が奥さんにも

いつも以上特別に感謝する日でした。

 

(ワタクシゴトデスガ)今日で結婚21周年と

なりました。

 

21年前には、21年後にこうして一緒に仕事を

しているなんて、1ミリも思っていませんでしたね。

 

でも、一つだけ言えるのは、もう一度

人生をやり直しても、今の奥さんと結婚するだろうと

日常の様々なシーンで思ってしまうということです。

 

私の理想を言えば、私にもし孫ができて、孫が自宅に

遊びに来たとき、孫に

「おじいちゃんはね、おばあちゃんに毎日ひと目惚れ

なんだよー。」と感じてもらうことだと、最近は

思っています。

 

最近は、私の恋愛論をこのブログで公開することは

少なくなりましたが、今日は久しぶりに私の夫婦論を

書いてみました。結婚記念日ということで、

ご理解くださいね。

 

 

 

 

 

投稿日時:2018.06.14|投稿者:iwashita

雑誌取材を受けました!?・・・

今日は、住宅雑誌社から

ハミングホームの完成お施主様宅の

取材撮影会&インタビューがありました。

 

7月の下旬には書店にて販売される

そうです。

 

これまでの雑誌取材では、ハミングホームの

完成現場という事で、お引き渡し前の

家を撮影してもらうことが多かったのですが、

 

今回は、お施主様のこだわりのインテリアや

雑貨等も、とてもセンスが良いお宅という事で

すでに生活されている家にお邪魔してきたのでした。

 

お施主様へのインタビューでは、お施主様が

ハミングホームで建てられて、本当に良かった、

ということをアピールしていただき、私も

とても嬉しくなりました。

 

私のこのブログではあまり写真を載せる

事はないのですが、皆さんにもいち早く

観ていただきたいので、その一部を

どうぞご覧ください。

 

私の携帯で撮ったので、実際の出来栄えは

もっと素敵だったことを付け加えておきます。

 


 

 

 

 

 

 

 

↑洗面化粧台です

 


 

 

 

 

 

 

 

↑玄関ホールです

 


 

 

 

 

 

 

 

↑玄関収納です

 


 

 

 

 

 

 

 

↑リビング・ダイニングです

今から雑誌の発売が待ち遠しく思っています。

またご案内しますので、その際はぜひ、

お買い求めくださいね。

 

 

 

 

投稿日時:2018.06.04|投稿者:iwashita

ベンツやルイヴィトンが欲しいけど・・・!?

 

6月に突入しました。

今年も、折り返し地点まであと

1か月となりました。

 

6月と言えば、真っ先に「梅雨」を

イメージされる方が多いかと思いますが、

今日と明日は梅雨の中休みのようで、

 

宮崎県中部地方は降水確率0%の

穏やかな良い天気に恵まれております。

 

そんな中、ハミングホームの現場も、そして

もちろん私らスタッフもバタバタと

頑張っております。

 

今週から着工のガレージ倉庫は解体工事の

真っ最中です。

 

また、都農町では150坪の土地を買われた

新築予定のお客様の敷地の造成工事も

着工いたしました。

 

そして、今週から着工したリフォーム工事の

お客様宅は今日から後半の追い上げです。

来週には無事に安全竣工となるでしょう。

 

そんな中、今日は私の担当のお客様宅に

リフォーム工事の見積り打ち合わせに行って

きました。

 

私でも、お客様に見積り書を提出するときには

少なからず緊張するものですが、今日も

緊張しながら見積書を見てもらったところ、

 

(お客様)「・・・、こんなに安くて良かったの?

見積りは本当に合ってますよね・・・。」

 

とのお言葉をいただきました。

おそらく、お客様が予算として思っていらした金額の

半分くらいの予算の見積りだったということでした。

 

はい、ハミングホームはいつも、「お得意様特別価格

ですから!」と、胸を張って答えました。

 

私は新築はもちろん、リフォーム工事もハミングホームが

一番だと自身をもって言うことが出来ます。

 

なぜなら、大手ハウスメーカーで高い家を建てたり、

リフォームするよりも、私たちの会社で建てた方が

お客様が幸せな人生を送れることが分かっているからです。

 

もちろん、世の中には「お金持ち」と呼ばれる人たちがいて、

いわゆる高いブランド商品を迷うことなく買える層がいる

という現実は存在します。

 

でも、例えば年収400万円のご家庭に、借りれるからと

いう理由で、4000万円の借金をさせるのは

私はどう考えても、罪に思えてなりません。

 

せめて、ハミングホームに関わられたお客様が、

そんな間違った買い物をされないことを

切に願っております。

 

今月も、梅雨を吹き飛ばす勢いで、

ハミングホームは波に乗ってまいりましょう。

 

 

投稿日時:2018.06.01|投稿者:iwashita

アーカイブ

2023/05/25
人とのつながり、AIとのつながり・・・!?
2023/05/21
マフラーと私の心が凹んだお話し・・・?!
2023/05/18
私が長生きしなければならない理由とは・・・?!
2023/05/13
お客様宅の玄関に活けられていたカーネーション・・・!?
2023/05/08
ゴールデンウイークの名前を変えるとしたら・・・?!

月別リスト

  • ハミングホームインスタ! 最新施工事例をチェック!
  • 公式LINE 友だち追加はこちらから!
  • じっくり見て聞きたい!「見学会情報」
  • 見学会 予約はこちらから
  • ハミングホームに聞いてみたい!
  • 【大好評】無料でお届け「あおぞら通信」

まずはこちらをご覧下さい

  • ハミングホームの家づくり
  • 建てた後も安心!アフター/保証
  • どんなスタッフが担当してくれる?
  • 建てた人の感想は?お客様からの声
  • 今までに建てた家は?施工実績紹介
  • ハミングホームはどんな会社?
  • 本を出版しました

家づくりを学びましょう!

  • CHECK1 住宅選びのコツ
  • CHECK2 失敗しない家づくり
  • CHECK3 家づくりへの取り組み
社長直通のお問合わせ

ハミングホーム社長ブログ

  • 毎日が大安!
  • 以前のブログはこちら
  • ハミングホームのfacebook
  • ハミングホームのYou Tube動画

お気軽にお問い合わせください。

電話
0983-33-3455
FAX
0983-33-5289

メールでのお問い合わせ