社長ブログ

将来のせんぐまきの姿とは?!・・・

 

早いもので、師走が見えてきました。

ここのところ、肌寒い日が続いていましたが、

今日は、ポカポカ陽気の一日となりましたね。

 

毎年この時期は、「この分だと、今年の冬は

寒くなりそうだなー。」と思うことが多かった

ので、今年は暖冬なのかもしれませんね。

 

先日のO様邸の棟上げは、小雨が降る中の

せんぐまきでしたが、推定70名を超す

ギャラリーに詰め掛けていただき、盛大に

せんぐまきを行いました。

 

多くの拾い手でしたが、それをまかなえるほど

沢山の「せんぐ」にギャラリーの皆さんも

ホクホクで帰られていきました。

 

またその後に、生まれたばかりの家の中で

宴会を開いていただきました。

心温まるお施主様からのおもてなしにも

感謝でした。

 

宴会の中で、お施主様(旦那様)から、

「(せんぐまきや宴会を)しない事も

考えていましたが、実際にやってみて、

本当に良かったです。」

 

と話されていたのが印象的でした。

きっと、一生の思い出になられたことだと

思います。

 

もちろん、せんぐまきや宴会をするのが

偉い、という訳ではありません。

人それぞれ、いろんな事情があること

ですからね。

 

最近では、せんぐまきをされるお客様の

方が、確率的に少ないとも言われています。

 

昔から、家建て、いわゆる棟上げは

人生の中での一大イベントと言われ、

 

(棟上げの時は)昔は、近所の人や親せきなどが

大勢で押しかけて、お手伝いをされていたと

聴きます。

 

今では、現場での作業も機械化が進み、

人手も住宅会社の人だけで十分に

まかなえるようになりました。

 

ただ、昔も今も変わらないのは、家を

人が造る過程において、そこに

「コミュニケーション」が発生します。

 

せんぐまきや、その後の宴会は、

そのコミュニケーションを深めるための

一つの手段だと、私は思っています。

 

もちろん、他にもコミュニケーションを

深める方法や手立てはいくらでもあるので、

ハミングホームでは、せんぐまきをしなくても、

 

お客様にご満足いただける家づくりに、

真剣に取り組んでいる、という訳です。

 

ただ私としては、今から数十年後に、

「昔はせんぐまきというのをやって

いたのですよー。」

 

と言わない世の中にしたいなぁと

思っています。

 

 

 

 

投稿日時:2017.11.28|投稿者:iwashita

満室御礼アンド現場も大忙しの毎日!?・・・

 

しばらくぶりのブログ更新です。

ここ最近は、体調は良いのですが、

お仕事がハードなのが悩みです。

 

年末が見えてくると、何かとせわしく

なるものですね。

 

でも、こうやってお仕事が多いのは良いことで

あります。

 

さて今年9月にグランドオープンしました、

ハミングホームの新社屋ですが、

本日は、3ルームある打ち合わせ室アンド

キッズコーナーが満室御礼となりました。

 

これからも、この状態が続くことを

(経営者としては)願っております。

 

さてさて、昨日の土曜日は、かねてより

新築工事の打ち合わせ中でしたお客様より、

本契約のお申し込みをいただきました。

(ありがとうございました。)

 

また、午後からは国富町で新築工事中でした

E様邸が安全竣工を迎え、お引き渡しと

なりました。

 

お施主様も、お母さまも、立派な仕上がりに

大変喜んでいただいておられた表情が印象的でした。

 

そして今日は、昨日より新築の建て方中でした

O様邸の棟上げからスタートでした。

 

棟上げ時間は満潮時刻に向かう、午前8時半でした。

もちろん、お施主様ご夫婦も立ち会われ、

新しい家が生まれる瞬間をご覧になられました。

 

今日はこれから夕方に上棟式・せんぐまきという

スケジュールになっております。

 

こうやって新築工事部門もハードワークな

ハミングホームですが、

明日からは、私が担当のリフォーム工事も

着工いたします。

 

代表の私が担当する現場は珍しいのですが、

たまにこんな機会もあるのです。

 

私は元々、現場監督出身なのですが、

今では現場から離れることも多いので、

 

これをご覧のお客様からしましたら、

私が担当するのを指名するのは、

止めた方がいいかも?、です。(笑)

 

ハミングホームには、営業・現場共に

話しやすくて、親切かつ優秀な専門スタッフが

そろっておりますので、どうぞご安心を。

 

 

投稿日時:2017.11.26|投稿者:iwashita

社長のお仕事は、現場パトロール?!・・・

 

昨日の午後から降り続いていた雨も、

今日の昼前には上がりました。

私の好きな言葉、

 

「上がらない雨はない」

 

どんなにつらい困難でも、乗り切れない事は

ないと、壁にぶち当たるたびにこの言葉を

思い出しております。(笑)

 

さて、昨日はハミングホームがこの秋から

新たに取り組みを始めた、新企画の一環の、

「現場安全パトロール」に行ってきました。

 

その、3件目に訪れた工事現場では、

偶然お施主様の奥様とバッタリお会いしました。

私から、

 

「現場の方で、何か気になることなどは

ないでしょうか?」

 

とお伺いしたところ、

「はぁい、いや全然ありませんよー。

とても立派に造ってくださっていて、

ありがとうございます!」

 

と、逆にお礼を言われてしまいました。

今回、こちらの現場は、

ご実家の敷地内で、ご実家のほぼ隣で新築工事を

させていただいております。

 

それでご実家のご家族も、ほぼ毎日のように

現場を見ておられるようです。

 

本当に完成を楽しみにされているのが、

私まで伝わってまいりました。

 

ハミングホームの(丁寧な)家づくりを

ご家族皆さんで評価してくださっておられる

ようで、私も嬉しくなりました。

 

これからももっと、お客様の期待を超え

られるように、家づくりも、安全パトロールも

しっかりとしていこうと、改めて

感じました。

 

 

 

投稿日時:2017.11.18|投稿者:iwashita

ハミングホームは家と〇〇を造っているのだ!?・・・

 

おそらく今朝は、今シーズン一番の

冷え込みだったのではないでしょうか?

 

そんな中、フルマラソン前の私は、

早朝5時半から7kmのジョギングから

一日がスタートしました。

 

これからもっと寒くなるのだと思うと、

少し気が重くなりますが、ジョギングは

走り始めれば、物理用語である「慣性」に

よって、走り続けることができるのです。

 

何事も、「始め」が重要ですよね。

 

さて、毎年の私の誕生日の日にはブログを

投稿していたのですが、今年はあまりの

ハードワークで投稿できませんでした。

 

実は先日の日曜日で、私はまた一つ

歳を重ねたのでした。

 

ちょうどこの日は、完成現場見学会の

最終日で、見学に来られたお客様より

「今日は、新築の申し込みにきました!」

 

という、何よりの誕生日プレゼントを

いただきました。

もちろん、私の誕生日を狙われて来たのでは

ありませんでしたが、とても嬉しかったです。

 

その、完成現場見学会の会場でしたお宅も、

昨日が竣工、引き渡しとなり、

引き渡しセレモニーを催行させていただきました。

 

お施主様にとっては、初めての家づくりで、

とてもこだわりが多かったようですが、その甲斐あって、

思い通りの家が完成して、ご家族皆さんで

感激してくださったのが、とても印象的でした。

 

こうやって、お施主様に喜んでいただけるのが、

私たちにとって何よりも励みになり、

「また頑張ろう!」というパワーにつながります。

 

こんな時にいつも思うのが、

「私たちは、家を造っているのではない、

お客様の満足を造っているのだ!」

ということです。

 

40代最後の歳を、さらにお客様の満足度アップに

捧げるべく、実り多い歳にしていきたいと

思っております。

 

 

 

投稿日時:2017.11.16|投稿者:iwashita

新婚旅行のイタリアを思い出す出来事!?・・・

気がつけば、もう11月。

 

今年も残り、6分の1もないという状況に、

私は相変わらずバタバタしております。

 

先週から、3連休(ハミングホームはもちろん

営業していました)もあり、このブログが

更新できないくらいにハードな毎日です。

 

3日(祝・金)は、弊社の新社屋の落成式を

ささやかに開かせていただきました。

 

その落成式では、私の知り合いである、

南九州で唯一のチンドン屋さんの、

「花ふぶき一座」にもお祝いに駆けつけて

いただきました。

 

(実際は私がお願いしてきて

いただきました。)

 

落成式に来て頂いた皆様へは、

サプライズとなったみたいで、

大変喜んでいただけて良かったです。

 

また、次の日には、昨年3月に

お引き渡ししましたお客様からの

ご招待があり、

 

なんと、ご自宅の庭に「ピザ窯」を

造られたとのことで、ピザパーティー

にスタッフ全員でお邪魔してきました。

 

本格的なピザ窯の上に、材料も

ほとんどが本場からのお取り寄せと

いうことで、

 

まるで、イタリアにピザを食べに

行った雰囲気と気持ちになりました。

もちろん、味も最高に美味しかったです。

 

さて、明日から東京出張です。

今回は2泊して、うちの大工さん達と

現場監督とで、「一流の現場づくり」の

研修に行ってきます。

 

もちろん、観光は無しです。(笑)

新社屋も一流となったので、今度は

ハミングホームの現場ももっと一流に

なるために、しっかりと学んでまいります。

 

 

投稿日時:2017.11.07|投稿者:iwashita

アーカイブ

2023/03/20
マラソンから学ぶ、生活の質に「厚み」を持たせる方法・・・?!
2023/03/17
映画と家づくりは似ている・・・!?
2023/03/13
ついでに私もお祓いしてもらった・・・!?
2023/03/09
卒業ソングといえば、「春なのに」かな・・・?!
2023/03/03
「ひな祭りパーティー」の招待状・・・!?

月別リスト

  • ハミングホームインスタ! 最新施工事例をチェック!
  • 公式LINE 友だち追加はこちらから!
  • じっくり見て聞きたい!「見学会情報」
  • 見学会 予約はこちらから
  • ハミングホームに聞いてみたい!
  • 【大好評】無料でお届け「あおぞら通信」

まずはこちらをご覧下さい

  • ハミングホームの家づくり
  • 建てた後も安心!アフター/保証
  • どんなスタッフが担当してくれる?
  • 建てた人の感想は?お客様からの声
  • 今までに建てた家は?施工実績紹介
  • ハミングホームはどんな会社?
  • 本を出版しました

家づくりを学びましょう!

  • CHECK1 住宅選びのコツ
  • CHECK2 失敗しない家づくり
  • CHECK3 家づくりへの取り組み
社長直通のお問合わせ

ハミングホーム社長ブログ

  • 毎日が大安!
  • 以前のブログはこちら
  • ハミングホームのfacebook
  • ハミングホームのYou Tube動画

お気軽にお問い合わせください。

電話
0983-33-3455
FAX
0983-33-5289

メールでのお問い合わせ