社長ブログ

FM宮崎の番組に出演してきました!?・・・

 

今日で9月も終わり。今年も4分の3が

過ぎてしまうことになりますね。

 

そして、日中も過ごしやすくなってきました。

 

そんな昨日、なんと、この私が、FM宮崎の

番組に出演してしまいました。

 

事後報告ではありますが、朝の番組の

「ハイブリッドモーニング」の中の、

「百万人の声」というコーナーで、

 

電話インタビューを受けたのでした。

 

過去にも、ラジオに出演したことは何度か

あるのですが、昨日は久しぶりだったという事も

あり、それなりに緊張してしまいました。

 

前日に、パーソナリティーの木村つづくさん

と言う方から直接電話をいただき、5分ほどの

打合せをした位で、いきなり本番。

 

実は、以前からこのコーナーを知っていた私は、

いつかこの番組に出演したら、インタビュー後に

放送される、「リクエスト曲」も数年前から

決めていたのです。(笑)

 

しかも、28年前のハードロックの曲だったので、

CDではなく、レコードでかけてくださいました。

 

スタッフや、現場の方にもこのラジオ出演のことは

話してなかったので、聴かれた方はビックリされた

ようでした。

 

これがホントのサプライズ!?

 

 

 

投稿日時:2016.09.30|投稿者:iwashita

お施主様から手作りのお弁当をいただいた!?・・・

 

新しい一週間が始まりました。

今週は、雨がちな予報が多いですが、

波に乗るように過ごしていきましょう。

 

先週末も、バタバタと過ごしておりましたが、

土曜日は、かねてより新築工事中でした、

高鍋町のT様邸が、このたび安全竣工を迎え、

お引き渡しとなりました。

 

お施主様、奥様にも大変気に入っていただき、

オーナー検査では指摘事項0というおまけ付き

でした。

 

奥様の方から、「本当にハミングホームに

お願いして良かったです。」

というお言葉を何度もいただけたことに、

私も、(この仕事を)やってて良かったなぁと

思いました。

 

また、昨日の日曜日は、新富町にて新築の棟上げでした。

土曜日から建て方作業をしており、上棟時刻は

午前8時半でした。

 

そして、夕方から上棟式アンドせんぐまきでした。

昨日は近くの小学校では運動会が開催されて

いましたが、せんぐ拾いに多くの人たちに

集まってもらいました。

 

そして、それを上回るたくさんのせんぐに、

私も、箱を下に置いて、両手でせんぐをつかんで

撒いていきました。

 

雨もなんとか持って、良い棟上げができました。

 

昨日のお昼のお弁当は、何とお施主様の手作り

という、あたたかいおもてなしにも感謝です。

 

今週は、防音工事物件の着工や、私担当の

リフォーム工事が2件と、現場の方も

ハードワークの一週間となりそうです。

 

なんとか、天気も晴れることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2016.09.26|投稿者:iwashita

デキる男は、休みの過ごし方もチト違う!?・・・

暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったもので、

ここ宮崎地方も、ようやく日中においての

最高気温が30℃を下回るようになってきました。

 

 

さて、今週も気が付いたらもう金曜日。

朝のラジオ番組のパーソナリティーの声で、

「今日はもう金曜日か・・・。」

と思ってしまいます。

 

実は、今週の水曜・木曜と久しぶりに

連休を取ろうと計画をしていました。

 

結果的にその連休の過ごし方は、

水曜:午前9時から役所にて公共工事の入札✖2件

午後1時より、新築現場にて職人さんとの打ち合わせ

午後5時より、お得意様宅にてリフォーム工事の打ち合わせ

 

 

木曜:午前8時より竣工前現場にて社内検査

午後2時より、基礎工事中の現場にて現場対応

午後3時より、宮崎市内の改修工事現場にて

業者と現場説明打合せ

 

 

という、休日となりました。(笑)

 

あっ、もちろん、その合間あいまにお休みを

いただきましたよ! ジョギングをして、

映画を観て、買い物をして、お墓参り3か所

行って、温泉に入って・・・、

と良い休日でした。ははは。

 

また、今年も10月と12月に

ハーフマラソンと、フルマラソンに

チャレンジする予定です。

 

今のうちにしっかりと走り込んで、

本番で少しでも楽をしたいと思って

おります。

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2016.09.23|投稿者:iwashita

まるで、ジプシーのように・・・!?

 

台風が接近中の九州南部地方です。

相当強い雨と風が予想されておりますので、

皆さん方も最大の注意を払ってください。

 

特に、家の周りに風で飛びそうなものは、

家の中や倉庫の中にしまってください。

 

そして、懐中電灯や、予備の食料などを

準備しましょう。

 

さらに、意外と注意をあながちになるのが、

「水」だと言われています。

停電の準備はしていても、断水の準備を

していないことが多いのです。

 

できれば、浴槽はあらかじめ溜めておくなど

水の確保をしておくと良いと言われいます。

(もちろん飲み水もですね)

 

あとは、被害が最小限で収まることを

願うばかりです。

 

こんな台風前の本日は、今年の6月から

新築着工中でした、S様邸が安全竣工を

迎え、本日がお引き渡しとなりました。

 

私の担当ではありませんでしたが、もちろん

私も引き渡しの席に立ち会わせていただきました。

 

親子3人で住まわれる家。お三方共、終始笑顔で

とても喜んでいただけて、見守るだけの私も

「やりがい」を感じ、とても嬉しくなりました。

 

私たちの仕事はこうやって、直接お客様に

喜んでいただけるので、自分自身にとって、

この引き渡しの時が、「この仕事をやってて

良かった!」と思える瞬間です。

 

この時のために、毎日頑張って仕事をしていると

言っても過言ではないでしょう。

 

そして、お客様の笑顔でのお見送りを受けながら、

次の現場に向かうのでした。

まるで、ジプシーのように・・・。(笑)

 

投稿日時:2016.09.19|投稿者:iwashita

渾身の料理を作って去っていった私・・・!?

 

週末に台風が接近しそうな雰囲気ですが、

この私のパワーで、台風を吹き飛ばそうと

考えている今日この頃です。

 

さて、昨日はお休みを頂いたのですが、

お客様のご案内があったので、ちょこっとだけ

お仕事でした。

 

そんな中、私が今ハマりつつあるのが・・・、

「料理」。(笑)

昨日は、晩ご飯のメニューを私が引き受けました。

 

その献立は、

1.大葉が香る鶏つくねバーグ 和風てりやきダレ

2.麻婆ナス

3.豚汁

でした。

 

1と2は初めて作る料理でしたが、

今はインターネットと言う、何でも教えてくれる

ツールがあるので、便利ですね。

 

ちなみに、ナスを油で揚げるのも、

片栗粉という材料を、料理に使うのも、

生まれて初めてだったのです。

すごいでしょ。(笑)

 

でも、結局のオチは、

昨日の夜は私は市内で会議があったために、

家族と夕食を共にすることができませんでした。

 

(今日のお昼に美味しくいただきました)

 

チャンチャン。

 

投稿日時:2016.09.15|投稿者:iwashita

世界で一番居心地の良い場所を造っているから・・・!?

 

最近なぜか、私の周りにおいて、

「富士登山」を遂行される方が続いていて、

そろそろ私も、富士山登頂を目指さなくては

ならない心境になってきております。

 

こうなったら、私だけでなく、うちの

スタッフも巻き添えにして、みんなで

日本で一番高い場所を、目指そうかとも

考えております。(笑)

 

さて、先週末からハミングホームでは

イベント続きで、バタバタしております。

 

先週金曜日は、毎年恒例のイベント、

「みんなでバイキングに行きませんか?」

が無事に終わりました。

今年は過去最高の120名以上の参加者で

ありました。

 

そして、次の日からは高鍋町にて

完成現場見学会。さらに土曜日は

早朝8時より、新富町にて新築現場の棟上げ。

 

満潮の頃に、無事にこの世に新しい家が

また生まれました。

 

それから現場見学会の会場に行って、

夕方からは棟上げの現場で上棟式アンド

せんぐまき、アンド宴会でした。

 

昨日も、終日完成現場見学会で、こちらも

二日間で、54組のお客様にご来場

いただきました。

ありがとうございました。

 

週明けの月曜日は、佐土原町にて

T様邸の地鎮祭から始まりました。

雨の予報でしたが、傘もいらない程度の

パラパラ雨で、良かったです。

 

そんなこんなで、ハミングホームでは

みんなで頑張っておりますが、こんなに

イベント続きでハードワークでも、

 

わざわざイベント会場に来てくださって、

喜んでいただけるお客様の顔が見れると、

とても「やりがい」を感じます。

 

こんなに喜ばれるお仕事はそう滅多に

無いのでは? といつも思っています。

 

せんぐまきでも、小さいお子様が、笑顔

いっぱいで、たくさんのせんぐを

袋にいっぱい入れて帰られるのがとても

印象的でした。

 

また、こちらがお金をいただいて家づくりの

お仕事をさせていただいているのに、

お客様の方からお礼を言われて、

恐縮してしまいます。

 

上棟式、せんぐまきの後のお施主様からの

温かいおもてなしにも感謝でした。

 

今週も天気が少し心配ですが、

波に乗るように、張り切ってまいりましょう!

 

 

投稿日時:2016.09.12|投稿者:iwashita

災害が起きても、ワンストップ対応が出来るのです!?・・・

 

久しぶりのブログ更新です。こんなにも

間が空いたのも、珍しいことです。

(1年に1度くらいの珍事です!(笑))

 

ブログを休んでいる間に、9月になり、

台風も過ぎ去ってしまいましたね。

 

そんなこんなで、ハミングホームでは

明日の夜は、毎年恒例のバイキングイベント。

私も楽しみにしております。

 

そして、あさってからは、高鍋町にて

完成現場見学会が開催となります。

こちらも楽しみですね。

 

さて、今日は現在着工中の新築工事の

お客様と、火災保険の打ち合わせでした。

 

実を言うと弊社は、火災保険の代理店も

しております。(富士火災です)

 

家を建てられる方は、ほぼ100%火災保険に

入られます。

 

その火災保険を弊社で入っていただけると、

もれなく多くの特典が付くので、今は

多くのお客様に弊社を通じて加入していただいて

おります。(例えば、WEB割引や、省令準耐火

住宅による保険料の軽減など)

 

今日のお客様も、「どうせ(火災保険に)入るの

だったら、ハミングさんところで入って、もう

家の事は全てハミングホームってしまった方が、

勝手が良いですよねー。」

 

と話してくださりました。はい、私もそう思います。

 

台風などの災害で、もし家に何かあったとしても、

うちに電話してくれれば、それで後は私どもで

全てまかなえるので、あちこち電話したり、調整

したりしなくて済むのです。

 

この事を、先日同業の経営者の方にお話したら、

「ハミングホームさんはもう、大手ハウスメーカーの

ような企業になられましたね。」

と、お褒めの(?)言葉をいただきました。

 

まぁ、とにかく、火災保険についても、地震保険に

ついても、一度、弊社にご相談されることを

お勧めします。

 

 

 

投稿日時:2016.09.08|投稿者:iwashita

アーカイブ

2023/03/20
マラソンから学ぶ、生活の質に「厚み」を持たせる方法・・・?!
2023/03/17
映画と家づくりは似ている・・・!?
2023/03/13
ついでに私もお祓いしてもらった・・・!?
2023/03/09
卒業ソングといえば、「春なのに」かな・・・?!
2023/03/03
「ひな祭りパーティー」の招待状・・・!?

月別リスト

  • ハミングホームインスタ! 最新施工事例をチェック!
  • 公式LINE 友だち追加はこちらから!
  • じっくり見て聞きたい!「見学会情報」
  • 見学会 予約はこちらから
  • ハミングホームに聞いてみたい!
  • 【大好評】無料でお届け「あおぞら通信」

まずはこちらをご覧下さい

  • ハミングホームの家づくり
  • 建てた後も安心!アフター/保証
  • どんなスタッフが担当してくれる?
  • 建てた人の感想は?お客様からの声
  • 今までに建てた家は?施工実績紹介
  • ハミングホームはどんな会社?
  • 本を出版しました

家づくりを学びましょう!

  • CHECK1 住宅選びのコツ
  • CHECK2 失敗しない家づくり
  • CHECK3 家づくりへの取り組み
社長直通のお問合わせ

ハミングホーム社長ブログ

  • 毎日が大安!
  • 以前のブログはこちら
  • ハミングホームのfacebook
  • ハミングホームのYou Tube動画

お気軽にお問い合わせください。

電話
0983-33-3455
FAX
0983-33-5289

メールでのお問い合わせ