社長ブログ

40年の歳月が銅板に穴を開けた!?・・・

 

天気予報通り、今朝まで昨日からの雨が降り続いて

いましたが、9時前には上がりましたね。

 

これからしばらくは、晴れの天気が続きそうで、

私も、気持ち的に嬉しくなりました。

 

昨日から建て方作業をしておりました、Y様邸新築工事

の現場も、雨の合間に作業を進めております。

明日が上棟日となっております。

 

上棟時刻は深夜0時の予定です。もちろん担当の私も

立ち会う予定です。

そして、夕方から上棟式アンドせんぐまきです。

天気もバッチリそうですね。

 

さて今日は、以前(と言っても4,5年前)に増築工事で

お世話になったお客様から電話があり、

「昨日からの雨で、雨漏りした」とのことで、

 

すぐに、うちの屋根屋さんと現地に行ってきました。

現地に着くまでは内心、「うちの工事に関わってるかな?」

と、心配してましたが、

 

原因は、築40年の経過からくる、屋根の谷部分の銅板が腐食して

穴が空いていたのでした。

 

私も、銅板が腐食して穴が空いているのを屋根の上で確認し、

写真を撮って、お客様に見てもらいました。

 

車でも、何十万キロ走っても壊れない車が無いのと同じように、

家でもやはり、定期的なメンテナンスというのは必要です。

今回は、交換部品をカラーステンレスにして、様子を

観てもらおうと思っています。

 

鍾乳洞などで、固い岩石も、数百年の間に、したたる水滴で

穴が開いてしまうのと同じ原理です。

 

アフターメンテ、リフォームもハミングホームにお任せ!

というお話でした。

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2015.01.30|投稿者:iwashita

明日は我が身、にならないように・・・!?

 

寒さもピークを迎えつつありますが、日によっては

風邪も無く、暖かい日もありますね。

 

かと言えば、今日のように気温が上がらないまま、

午後から冷たい雨模様の天気になったりします。

 

ハミングホームの現場は、天気に左右されるので、

私たちも、現場の人たちも天気については、

敏感です。

 

今週土曜日棟上げ予定の、Y様邸は、当初、

明日の金曜日からの建て方予定でしたが、

今日と明日の天気を見越して、今日から

建て方工事が始まりました。

 

明日も雨が上がったら建て方作業の

続きを行って、予定通り土曜日に

上棟となりそうです。

 

私の方は、今週は特にバタバタしております。

昨日の水曜日はゆっくり休む予定が、結局

役所関係を回ったり、リクルート関係の

書類を作成したりしておりました。

 

さて今日は、先日問い合わせのあったお客様宅へ

リフォーム工事の打ち合わせでした。

 

約2年半前に、とある住宅会社で建てられた

お客様。

 

しかし、内装工事(壁紙のクロス)の仕上げが

思わしくなく、昨年のハミングホームの完成

現場見学会に来られて、

 

その、仕上がりの良さに感動されて、

「うちの壁紙リフォームの相談に乗ってください」

との依頼だったのでした。

 

もちろん、建てられた住宅会社にてアフターの

相談をされるのが一番良いですが、

その会社の対応でもいろいろ考えられたようです。

 

こんな場面に出くわすと、私たち自身も、

「ハミングホームのお客様に対して、絶対に

こんな対応になってはいけない!」

と強く感じました。

 

もし、お客様に気に入らない所があったならば、

それをこれからどのように対応するかで、

私たちの評価が決まってくる、と思ったからです。

 

さてさて、今週は宮崎方面への移動が多いです。

交通事故に注意して、頑張っていきましょう。

 

 

 

投稿日時:2015.01.29|投稿者:iwashita

鹿児島県での新築の契約ということは?!・・・

 

今日からまた、新しい一週間が始まりました。

その始まりの月曜日は雨の朝からのスタートと

なりましたが、今後回復傾向という事で、

気分もアゲアゲで(死語?笑)いきましょう!

 

先週末からバタバタとしており、なかなかブログも

更新できずにおりました。

私がブログの更新ができてないときは、(本当に)

ハードワークなのだろうなぁと、思っててくださいね。

 

さて、先週末の土曜日は午後からホームページを

ご覧になられたお客様が初めて弊社までご来店

となられました。

 

ほとんどのお客様は、家づくりの経験がないので、

「何から始めて良いのかが分からないんです・・・。」

と言われます。

 

はい、そのために私どものような家づくりのプロフェッショナルが

いるのです。

住宅会社にもよりますが、ハミングホームでは、家づくりの

スタートとして、「資金計画」から始めております。

 

そして、お客様にはできるだけ面倒がらずに、「現場見学会」に

参加していただくように、お願いしております。

それは、業者任せでなく、自分の眼で自分の家をしっかりと

見定められるように、という勉強目的でもあるのです。

 

そこで2月7日(土)~8日(日)のハミングホームの

完成現場見学会は、ぜひご予定ください。

(以上、宣伝でした)

 

また昨日は、かねてより新築工事打ち合わせ中でした、

U様邸の本契約でした。

ありがとうございました。

 

おそらく、ハミングホームでは初めての県外(鹿児島県)

での本契約となりました。

もちろん、家の方の新築は鹿児島ではなく、こちらの方になります。

(今のお客様のお住まいが鹿児島だったのでした)

 

契約調印後、お客様から、「大手メーカーや、他にも

いろいろと(住宅会社を)検討しましたが、最終的に

ハミングホームで決めました!」

とのことでした。

 

多くを比べられて、結果的にハミングホームを選んで

いただいて、本当に嬉しく思います。

 

今月はもう1棟の本契約の予定です。このまま

月に2棟ベースだと、今年は年間24棟の

新築契約になりそうですね。

 

そして、鹿児島から帰って来てから、会社にて

2件の新築工事のお客様との打ち合わせ。

 

疲れるかと思いきや、とても充実した

一日に、全然疲れを感じませんでした。

 

それでは、今週も張り切っていきましょう!

 

 

 

 

投稿日時:2015.01.26|投稿者:iwashita

せっかくの鹿児島で温泉に入れないなんて・・・?!

 

今朝の新富町はうっすらと霧がかかっていました。

今朝と言っても、早朝の5時過ぎの話で、6時過ぎには

霧も晴れた感じになっていました。

 

「霧が出ると雨が降らない!」というお天気の

ことわざ? 言われ? があるらしく、本当に今日は

穏やかな快晴の一日となりました。

 

昨日は、水曜日という事でお休みを頂いたのですが、

私は鹿児島まで日帰り出張に行ってきました。

 

それは、私の資金計画・生命保険アドバイザーの

師匠が、鹿児島市内にてセミナーを開催される、

という滅多にない機会だったからです。

 

その師匠に会うのはもう、4年ぶりくらいでしたが、

セミナー後に個別にゆっくりお話しが出来て良かったです。

 

まぁ、そのおかげで、せっかく鹿児島に行くので、

市内の温泉にでも、と思っていたのが、時間の関係で

お流れになってしまいましたが、まぁ仕方ありませんね。

次回のお楽しみといたしましょう。

 

私の資金計画の師匠のO(オー)先生は、もともとは、

生命保険の評論家になろうかと思っていたくらいに

生命保険には精通されておられる方です。

著書も数冊出しておられます。

 

そして、ある企業の社長さんのために、

アメリカの大手生命保険会社までその社長を

連れて行って、その社長さんにもっとも適した

生命保険に加入させたほどの実績をお持ちです。

 

でも、保険会社の回し者ではないので、決して

特定の保険会社を勧めたりはしてないので、

すごく信用が高いです。

 

そんな、おそらく日本でもトップクラスの師匠に

習った私なので、私は、家づくりにおいて、

「資金計画」も得意としているのです。

 

そういえば、明日も資金計画のアポイントが

入っております。

 

今週は、バタバタしておりますが、このまま

週末に突入していきそうです。

 

来週の水曜日は、ゆっくり休みたいな~・・・。

 

 

 

 

 

投稿日時:2015.01.22|投稿者:iwashita

生まれて初めて住む家がピカピカの新築なんて!?・・・

 

今日は風も無く、穏やかな良い一日でした。

ただ、気温は低いので寒がりの私は大変です。

 

人間、歳を取るとどんどん寒がりになって

いくのだなぁ、と変なところで年齢を重ねて

きた実感を味わっております。

 

あっという間に、今年ももう明日で3週間が

過ぎるのですね。

 

さて、昨日は夜からお客様宅にて新築工事の

打ち合わせでした。

 

通常はお客様に会社に来てもらう事が多いのですが、

今回は、ご両親と同居されているお客様で、

ご両親にも相談に乗ってもらいながら、また、

現在奥様が妊娠中という事で、そんな事情があり、

私の方からおうかがいさせていただいております。

 

もう、何度目かの打ち合わせですが、きのう、

本契約の確約をいただきました。

(ありがとうございました。)

 

建設予定地がまだ農地なので、これから農地転用の

申請となります。

 

そして、これから生まれてくる赤ちゃんはおそらく、

産後の里帰りから帰ってくるときは、ピカピカの

新築の家に、いきなり住まわれる事になる予定です。

 

生まれた時から新築の家に住めるなんて、

とても恵まれた、赤ちゃんですね。

そんな想像をしていたら、本当に私までワクワク

してきました。

 

これから生まれてくる赤ちゃんのためにも、

立派なお家を建てなければ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2015.01.20|投稿者:iwashita

「宮崎の家づくり 2015年版」掲載決定!・・・

 

今週もまた、新しい一週間が始まりました。

私の今年の新しい習慣として、朝起きるときに、

 

「今日も素晴らしい一日になります!」

 

と唱えてから起きるようにしております。

単なる自己暗示みたいなものですが、このひと言が

その日の自分を(本当に)素晴らしい一日にして

くれるものならば、こんなにたやすい事はありません。

 

さて、先週末の土曜日は、今年第一棟目の新築住宅の

棟上げでした。

 

せんぐまきでは、たくさんのせんぐをご用意されて

おられましたが、せんぐを拾いに来た人も多くて、

賑やかなせんぐまきになりました。

 

また、昨日は、午前・午後とで3組のお客様と打ち合わせ

でした。

午後からは、新規のお客様が初めてご来店いただきました。

初めてという事で、いつもの「資金計画」のお話をさせて

いただきました。

 

やっぱり、家づくりにおいて、この「資金計画」は本当に

重要だと私も感じた次第です。

 

なぜなら、その住宅会社での標準的な「引き渡し価格」と

いうのを最初に知らないと、後で後悔するからです。

 

特に大手の住宅メーカーさんだと、あとあとお金の話に

なって、予算オーバーとなりがちなので、要注意です。

 

また、夕方からのお客様からは、来月に本契約の

お申し込みをいただきました。

(ありがとうございました。)

 

これまで土地探しから、一緒に家づくりのサポートを

させていただきましたが、今回もお施主様にとって、

良い提案ができたと思っております。

私としても、とても嬉しい一面でした。

 

そういえば、このブログをご覧の皆様だけに、

先行して最新情報をお知らせします。

 

宮崎県で一番有名で、一番売れている住宅雑誌といえば、

「宮崎の家づくり」ですが、

この、2015年版に弊社ハミングホームの掲載が

決定しました。

 

来月、「タウン宮崎」で有名な出版会社、鉱脈社さんから

取材アンド撮影に来られて、3月中旬以降に書店・コンビニ

にて、発売予定です。

 

また、取材のウラ話などをこのブログでご紹介しますね(笑)。

 

 

 

 

 

投稿日時:2015.01.19|投稿者:iwashita

オリジナルアフターサービスで、ご満足くださいませ・・・!?

 

昨夜の新年会で、やっと私の新年会シリーズも

ほぼ終わりを迎える事ができました岩下です。

 

昨夜の新年会は、弊社が所属しております、

N基地周辺住宅防音工事協力会の毎年恒例の

新年会でしたが、会席では町長さんも

お見えになられて、私も町長さんと話をさせて

いただきました。

 

こういう会に所属しておりますと、こうやって

普段は会話を交わすことの無い、地域行政の

トップとフランクに話ができるので

良かったと思います。

 

また、今日はひょんな所で、一昨年に新築を

建てさせていただいたお客様とバッタリ会ったところ、

お客様の方から、昨年末の竣工後一年点検の

お礼を言われました。

 

その話の中で、お客様から

「一年点検の時に、大工さんから聞きましたが、

こうやって、一年点検で屋根裏のボルト増し締めなどを

やっている住宅会社は、ハミングホーム位ですよ!、と

言われました。ありがとうございました!」

 

と言われて、私も嬉しく思いました。

 

私も、アフター点検で、ボルト増し締めをしている会社は、

うち以外では聞いたことがありません。

 

これは、私がまだ、現場監督時代に、アフターでお客様宅の

屋根裏に上がった時に、木材の収縮が原因で、ボルト・ナットが

緩んでいるのを目の当たりにしたのです。

 

そこで、木材の乾燥収縮が落ち着いてくる、1年後に、再度

ボルトの増し締めを行うようになったのです。

 

もちろん、屋根裏に上がらせていただくので、お施主様には

ご負担をお掛けしますが、お客様にはいつも喜んでいただいて

おります。

 

でも、お客様はきっと、「こんな事は他の工務店でもやって

いるのだろう」と、思われておられるかもしれませんね。

 

何度も言いますが、一年点検でのボルト類の増し締めは、

ハミングホームのオリジナルアフターサービスなのです。

 

ぜひとも、ご満足くださいませ!(笑)

 

さて、今日はこれから今年第一棟目の棟上げの現場に

行ってきます。

棟上げ時間は昨夜の深夜0時過ぎでした。

今日の夕方4時半過ぎから上棟式、そして5時ごろに

せんぐまきとなります。

 

お近くの方は、吹き流しを目印にぜひ、せんぐ拾いに

お越しくださいませ。

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2015.01.17|投稿者:iwashita

久しぶりの雨は恵の雨と・・・!?

 

昨日の午後から久しぶりの雨模様と

なりました。

それで今朝の朝方まで雨が残っていたために、

私の朝のトレーニングはお休みとなりました。

今週はずっと走ってきたので、かえって良い

骨休め(筋肉休めかな?)になりました。

 

日中も割と暖かで良かったですよね。

 

そして、昨日の水曜日は出勤だったので、

どうも今日は金曜日のような気がしております。

まぁ、一日得したと思って頑張りましょう!

 

さて今日は、私の担当で、今週から取り掛かっておりました、

スーパーマーケットの改修工事も本日終わり、

ホッとしたところです。

 

このスーパーは、年中無休の営業なので、

改修工事となると営業しながらの工事となり、

施工する側は、普段の何倍も気を使います。

 

無事に何事もなく完了できて良かったです。

 

実は、スーパーの駐車場に車を停めようとしたら、

アクセルとブレーキを間違えたらしく、

コンクリートのタイヤ止めを乗り越えて、

スーパーのショーウィンドウに車ごと

突っ込んでしまった・・・、うちの母でした。

 

全国的にもこんな事故が多いらしく、

明日は我が身と、気を付けるべきだと

思いました。皆さんも気を付けましょう。

 

また昨日は、現在新築工事真っ最中のN様邸の

インテリア打ち合わせでした。

弊社専属のインテリアコーディネーターさんと、

お施主様と、アシスタント(?)の私とで、

内装関係を決めていただきました。

 

インテリアやカラーなどにセンスが無い!と言われる

私(泣)の眼から見ても、とても良い柄を

選んで頂き、カーテンなどとのコーディネートも

バッチリだと思われました。

 

こうなれば俄然、仕上がりが楽しみです。

 

さてさて、明日からは今年になって1棟目の建て方が

始まります。

私の担当ではありませんが、あさっての上棟式は

私がお祓いをする予定です。

 

天気も良いみたいだし、良い棟上げになる事と

思っています。

 

 

 

投稿日時:2015.01.15|投稿者:iwashita

目標設定で大事なのは?!・・・

 

今日も寒い一日からのスタートとなりました。

 

私の朝のトレーニングも大変な時期になっております。

何が大変かと言うと、朝、ベッドから起き出すのが

一番大変です。

 

起きてしまえば、あとは自然な流れで着替えて外に

出かけることができるのですが・・・。(笑)

 

似たような例で、お風呂に入るのに、

入ってしまえば何てことは無いのに、お風呂に入る

行動を起こすまでが一番大変だな、と思われた

経験はないでしょうか?

 

何事も、最初の一歩が一番肝心だと言われます。

 

重くて大きい石も、動かそうとしたときに一番

大変なのは、最初の一回転だと言われます。

 

一回転してしまえば、あとは勢いと惰性で

ゴロゴロと転がっていくものです。

 

何が言いたいのかと言うと、

 

私たちが目標を決める事はよくありますよね。

その時に、一番大切なのは、目標の大きさや

数字ではなく、

 

その目標に近づくための最初の一歩の行動を

設定して実行することだと思うのです。

 

専門用語でこれを「baby step(ベイビーステップ)」と

言います。赤ちゃんの第一歩という意味でしょうか?

 

私も、今年の目標をこれから設定します。

そして、その目標に向かう第一歩をセットで設定

したいと思っています。

 

あれれ、今日のグッドアンドニューを書こうと思ったら、

長くなったので、続きはまた次回にしましょう。

 

 

 

 

投稿日時:2015.01.13|投稿者:iwashita

最高の土地と最高のプランでも家は建たない?!・・・

 

珍しく、日曜日にブログの更新をしております。

基本的に週末は、お客様との打ち合わせが多く入るので

ブログは更新できない事が多いのです。

 

今日も、午前中に2件、午後から3件の打ち合わせです。

これから今日最後の打ち合わせに行ってきますが、

その前に少しだけ時間が取れました。

 

それと、今日は一日で何と2件のお客様から本契約の

お申し込みをいただきました。

Nさま、Tさま、ありがとうございました。

 

一日で2件も決まるなんて、珍しい事なので、

私もとても嬉しくなりました。

 

これから早速、ご契約の準備に入らせていただきます。

 

また、午前中に初めてご来店されたお客様とは、

資金計画をさせていただきました。

 

私は、家を建てようと思ったら、どこの住宅会社でも

かまいませんので、何よりもまず、「資金計画」を

してもらうのが良いと思います。

 

なぜなら、どんなに素晴らしいプランでも、

最高の土地を見つけても、

 

お金が足りなくて買えなかったら、何の意味も

無くなってしまうからです。

 

ハミングホームでは、そんな事が無いように、

一番最初に資金計画をさせていただいているのです。

 

本日のお客様も、「こんなお金が掛かるのなんて、

知らなかったー。今日はとても勉強になりました!」

と、お帰りの際は笑顔で、お礼を言われました。

 

はい、ハミングホームの資金計画は、おすすめ

なんです。(宣伝です)笑

 

世間は3連休のようですが、ハミングホームは

明日まで3連投で頑張っていきます。

 

 

 

投稿日時:2015.01.11|投稿者:iwashita

アーカイブ

2023/05/25
人とのつながり、AIとのつながり・・・!?
2023/05/21
マフラーと私の心が凹んだお話し・・・?!
2023/05/18
私が長生きしなければならない理由とは・・・?!
2023/05/13
お客様宅の玄関に活けられていたカーネーション・・・!?
2023/05/08
ゴールデンウイークの名前を変えるとしたら・・・?!

月別リスト

  • ハミングホームインスタ! 最新施工事例をチェック!
  • 公式LINE 友だち追加はこちらから!
  • じっくり見て聞きたい!「見学会情報」
  • 見学会 予約はこちらから
  • ハミングホームに聞いてみたい!
  • 【大好評】無料でお届け「あおぞら通信」

まずはこちらをご覧下さい

  • ハミングホームの家づくり
  • 建てた後も安心!アフター/保証
  • どんなスタッフが担当してくれる?
  • 建てた人の感想は?お客様からの声
  • 今までに建てた家は?施工実績紹介
  • ハミングホームはどんな会社?
  • 本を出版しました

家づくりを学びましょう!

  • CHECK1 住宅選びのコツ
  • CHECK2 失敗しない家づくり
  • CHECK3 家づくりへの取り組み
社長直通のお問合わせ

ハミングホーム社長ブログ

  • 毎日が大安!
  • 以前のブログはこちら
  • ハミングホームのfacebook
  • ハミングホームのYou Tube動画

お気軽にお問い合わせください。

電話
0983-33-3455
FAX
0983-33-5289

メールでのお問い合わせ