社長ブログ

直訳すると、「定規の利点」?!・・・

 

秋晴れの朝、珍しく朝からブログを書いています。

実は、昨日更新する予定が、急な打ち合わせで

できませんでした。

 

気がついてみれば、今月も今日で終わり。

今年も4分の3が過ぎようとしています。早いものですね。

 

さて、私の住む地域の小学校では運動会も終わり、

秋の季節も本番といったところでしょうか?

私の朝のトレーニングも、そろそろ秋支度と

なりそうです。

 

昨日の週明けの月曜日は朝からバタバタ・・・。

週末のお客様の打ち合わせから、いろんな手配を

するために、月曜日はいつもそんな感じでした。

 

そんな中、冒頭に書いた通り、夕方から弊社の

協力業者さんと打ち合わせ。ハミングホームでは、

いわゆる「安くて良い家」を造るために、

それはそれは、企業努力をしているのです。

 

多くは語りませんが、地元の工務店や住宅会社に

頼まれるお客様は、ハミングホームに頼まれると

良いと思います。

 

なぜなら、「スケールメリット」があるからです。

昨日も、協議した協力業者さんは、ハミングホームでの

工事単価は、他の工務店や住宅会社さんに出している

工事単価からすると、10%程度は安くなっています。

 

それは、年間に2、3棟しか建てない工務店と、

年間20棟近く建てている工務店(ハミングホーム)との

違いです。

 

この事を「スケールメリット」といいます。

何でも大量生産、大量売り上げだと、販売管理費の

経費を安く押さえる事ができますよね。

 

ですので、ハミングホームはスケールメリットを

利用して、お客様により安くて良い家を造り続ける

ことができるのです。

 

もちろん、家の良しあしは、値段だけではありませんが、

この事は、ぜひ、覚えておいていてくださいね。

 

 

 

 

投稿日時:2014.09.30|投稿者:iwashita

工事中は落ち着かない家なの?!・・・

 

昨日、今日と秋晴れの日が続いています。

先週から天気がぐずつき気味だったので、

やっと秋らしくなってきたなぁと思って

おります。

 

そしてあっという間に今日はもう金曜日。

週末ですねぇー。早い早い・・・。

 

この一週間バタバタで、何をやってきたのだろう、

という感じですが、ちゃんと、お客様の家づくりと、

お客様の家の設計もやっております。

 

そしてもちろん、経営者としてのお仕事も

たくさんあるので、そちらも手を抜くわけには

いきませんね。

 

さて、今日はお昼休みにスタッフから連絡が

あり、

 

現在大型リフォーム中のお客様宅前の道路で、

お施主様(おばあちゃん)が、自転車で転倒

されて、救急車で運ばれた、との連絡を

受けて、ビックリしました。

 

その後、病院を転送された、ということで、

夕方のお仕事を終えて、その病院にお見舞いに

行ってきました。

 

病院では、親戚の方がおられましたが、

本人様からちゃんと受け答えしていただいて、

顔色も良さそうだったので、少し安心しました。

 

連絡があった時には、「ひょっとして、工事中の

現場内で怪我されたのかな?」というのが

一番の心配事でした。

 

でも、そうでなくとも、何かしらリフォーム工事中の

影響があったのかもしれませんね。

 

家というのは、まず第一に「心と身体の安心」を満足する

場所です。

せっかくの我が家が、「落ち着かない家」では、

何のためのマイホームか、分かりませんものね。

 

ですので、私どもも、リフォーム工事の場合には、

住みながらの工事が多いので、その点には

出来る限りの配慮をしております。

 

早くお施主様の具合が良くなり、新しく生まれ変わった

家で、くつろがれる日が来ることを願っています。

 

 

 

 

投稿日時:2014.09.26|投稿者:iwashita

図面より大きな家を建てた?!・・・

 

今日からまた、新しい一週間が始まりました。

だいぶ涼しくなってきましたね。

 

そして、あちこちで彼岸花を見かけるように

なりました。

 

明日はお彼岸でした。お墓参りも行かなきゃ、

と思いました。

 

さて昨日は、おとといより建て方をしてました、

O様邸の棟上げでした。

 

朝から小雨が降る天候でしたが、段取りよく

進めてきたおかげで、順調に現場ははかどり、

予定通りに上棟式を迎える事ができました。

 

私も、2件のお客様との打ち合わせの後、

現場に駆けつけました。

 

お施主様の方から、

「思ったより大きな家が建って、ビックリ

しています。」

との感想をいただきました。

私からは、

「ひょっとしたら、図面より大きな家を

建てているのかも知れませんね。」

とお話しさせていただきました。(笑)

 

 

そして、生まれたばかりの家の下で、

宴会のもてなしをしていただきました。

お施主様の心温かいおもてなしにも感謝です。

 

また、おとといの話にはなりますが、

かねてより新築工事の打ち合わせ中でした、

お客様より、ご契約の確約をいただきました。

ありがとうございました。

来月の本契約となります。

 

私もバタバタしておりますが、お客様の

夢をかなえるべく、今週も頑張って

まいりましょう!

 

 

 

 

 

投稿日時:2014.09.22|投稿者:iwashita

ストイックな秋にシュワシュワの泉!?・・・

 

良い天気に恵まれた、宮崎県中部地方ですが、

天気は下り坂のようです。

台風の影響もあるのでしょうか?

これからの天気が心配なところですね。

 

さて、昨日は私は定休日という事でお休みを

いただきました。

 

今年から水曜日を休むようにしておりますが、

先月からこの休みの日に、長距離走に

チャレンジしております。

 

今月(つまり昨日も)は18kmのコース。

そして来月は21kmのコースにステップアップ

する予定。

 

なぜ、こんなにもストイックなのか?それは

やはり、これまでの経験で、少しずつ長距離を

走ってトレーニングしておかないと、

12月のフルマラソンで、「泣き」を

見る事になるからです。(笑)

 

でも、どんなに練習しても、うまいものはうまい、

ではなく、キツいものはキツい、ものだとは

思います。

 

そして昨日は、久しぶりにバイクで出かけました。

バイクの良い所は、「携帯電話と離れる」という

事もありますが、やっぱりリフレッシュできると

いう点だと思います。

 

そして、かねてより、いつか行きたかった、

とある温泉の「高濃度炭酸泉」というのに

浸かることができました。

それで感想、「こんなもんかな・・・。」(笑)

 

今度は、どこにでかけようか?、そんな事を

考えながら、帰途につきました・・・。

 

 

 

投稿日時:2014.09.18|投稿者:iwashita

30年前の思い出と、土に還る意義!?・・・

 

早いもので、9月も後半に突入しました。

だいぶ秋らしい気候になってきましたね。

朝のジョギングでは、走り出すまでは、

そろそろ長袖(Tシャツ)かな?と

毎回思ってしまいます。

 

さて、3連休だったこの週末は、

みなさんいかがお過ごしだったでしょうか?

 

私は日曜日は娘の中学校最後の運動会があり、

久しぶりに日曜日にお休みをいただきました。

 

運動会を観覧しながら、今から30年前には、

私もこのグラウンドで、中学校生活最後の

運動会を盛り上げるべく、頑張っていた

ことを思い出しました。

 

午後から夕立が来て、数10分間の中断と

なりましたが、生徒たちの熱気と情熱で

最後までプログラムを遂行することが

できたことを記憶しております。

 

そして、昨日は敬老の日。私も、住んでいる

地区の敬老会に久しぶりに参加してきました。

(担当班だったのです)

 

また今日は、かねてより打ち合わせ中でした、

S幼稚園の学童施設新築工事の本契約

でした。ありがとうございました。

これから幼稚園の既存のプールを解体して、

離れの施設を新築することとなります。

 

(何とこちらも、私の卒業した幼稚園でした)

 

地域に育てられ、のちに成長してから

その地域に貢献して、その地域の

土へ還る・・・。

 

地域と共に生きてきたわたし・・・。

私はこれからも、そんな人生を歩んで

いくことになりそうです。

 

 

投稿日時:2014.09.16|投稿者:iwashita

お掃除おじさんの隠し事がバレたら・・・?!

 

九州南部地方は久しぶりの雨。

私の場合、朝から雨だと走れない(ジョギング)

ので、ちょっとだけ不満です。

まぁ、身体の休息だと思うようにしております。

 

さて突然ですが、私は学生時代に一人暮らしをしていた頃から

同級生の友達から、「綺麗好きの几帳面な人」として

通っていました(本当です)。

 

特に潔癖症という訳ではなく、普通の男の人からしたら

少しだけ綺麗好きというのは、認めます。

 

それで今日の話。

土曜日の朝(7時半から)は、小雨の中事務所の掃除から

始まります。今朝もせっせとスタッフと共にお掃除。

 

さらに今日は、私が住んでいる地区の

公民館(集会所)の掃除の日となっており、

そのまま歩いてご近所の方々と公民館のお掃除。

 

いつも公民館の掃除では、私はトイレの掃除を進んで

行っております。

そしたらそこで、ご近所の奥様が、

 

「岩下さん、うちの裏の空き地で新築工事を

されるのですか?」

と聞かれてしまいました。

 

「えーっ?」(心の中で「何で知ってるの~?」)

 

その奥さんによると、そこの敷地前の道路に、

ハミングホームのネームが入ったトラックが

停まっていたからだそうです。

 

「そうですか、バレちゃぁしょうがない…。(笑)」と、

もう少し先になりますが、家が建つということだけを

お伝えいたしました。

 

そして、さらに今日は、しばらく入院しておりました

うちの下の子が退院することとなり、昼休みを利用して、

私の自宅のお掃除となりました。

 

といっても、床の掃除機をかけて、トイレを掃除するといった

くらいでしたが、

 

やっぱり、掃除をすると、気持ちがさっぱりして

気持ちが良いものですね。

 

今日は、朝からずっと掃除ばっかりしていたような

一日でした。

 

 

 

 

投稿日時:2014.09.13|投稿者:iwashita

工務店が駆け込む工務店?!・・・

 

先週まで雨の日が多かったように思われ

ますが、今週になってから雨が少なくなって

きたように思われます。

 

このまま運動会シーズンにも入るので、

子供たちのためにも、そして、現場のためにも

雨が降らない事を願っている今日この頃ですが、

皆さんはお元気でしょうか?

 

昨日は私が担当しているところの、リフォーム工事の

現場などに、現場視察に行ってみました。

 

その中の1件は、初めて弊社に工事を依頼された

お客様でした。

 

雨漏りの原因を見てもらいたい、とのことでしたが、

これまでに、3社の住宅会社に見てもらいながらも

原因が分からず・・・。

 

そして、以前より新聞の折り込みチラシを見て、

ずっとそのチラシを保存されていたという事で

弊社にお電話を頂いたのでした。

 

そして、うちの屋根屋さんと共に、原因を

追求し、今回その工事へと至ったのでした。

 

雨漏りというのは、非常にやっかいな事例です。

でも、住んでおられるお客様からしても、

「確実に何とかしてもらいたい!」 という

切実な問題です。

 

私の前職の上司の名言によると、

「雨漏りのする建物は建物ではない!」

と言われていたのを思い出します。

 

雨漏り撲滅というのは、私たち

建築業界の永遠のテーマのようにも

思われます。

 

今回は、「おそらくここが原因だろう。」

と思われる要因があったために、

対処できましたが、これも、次回の

大雨の時の浸水の結果を見てみるしか

仕方ありません。

 

・・・、今年は雨が多く、しかも台風のような

強い横殴りの雨もあったということで、

このような事例を数件受けております。

 

(しかも、うちの施工物件ではないのです(笑))

 

逆に言えば、岩下建設は、

「他の住宅会社に見放された物件を何とか

してあげれる、言わば、工務店が駆け込む

工務店!」

なのかもしれませんね。

これは、技術系工務店をうたっている

私からしたら、この上ないキャッチコピーだと

思います(笑)。

 

 

 

 

 

投稿日時:2014.09.12|投稿者:iwashita

このまま年末までノンストップ!?・・・

 

だいぶ涼しい季節になってきました。

あちこちで秋を感じる今日この頃、皆さんは

いかがお過ごしでしょうか?

 

私の方は、久しぶりのブログ更新です。

いつもは夕方から夜にかけて更新しているの

ですが、今日こそは!と思い、午前中に

更新しております。

 

特にここのところ、ハードな毎日が続いて

おります。今週はほぼ一週間、夜の予定も

詰まっていて、・・・大変です。

 

さて、少し前になりますが、先週の

金曜日は、弊社のバイキング企画、

「みんなでバイキングに行きませんか?」が

開催され、105名のご参加をいただき

ました。

 

初めての参加の方、そして毎年のように

参加してくださる方とさまざまでしたが、

大盛況で本当に良かったです。

 

さて、ハミングホームの現場では、

工事の安全竣工、そして新規着工の

現場がここのところ多くて、文字通り

バタバタしております。

 

新築においては、今月は1棟ですが、

来月は3棟の上棟予定で、こちらの方も

準備を進めているところです。

 

これから、年末まで加速的にハードワークに

なりそうです。

 

 

 

投稿日時:2014.09.11|投稿者:iwashita

明日の昼食は抜きだー!?・・・

 

安定しない天気が続いております。

曇ってくれている分には、暑くなくて

良いのですが、時折夕立のように

降り出すと、工事現場もその対応に

大変なようです。

 

そんな中、今日は珍しく雨漏りでお困りの

お客様宅へご訪問でした。それも2件。

 

こんな事を書くと、ハミングホームの家は

そんなに雨漏りが多いのか? と、思われるかも

しれませんが、実は2件とも弊社の施工物件

ではありません。

 

時おり、このような(建てられた会社とは

違う弊社への)相談を受けるのです。

もちろん、お客様がお困りで、弊社を

頼っていただければ、対応しております。

 

その内の1件では、これまで3社の工務店に

みてもらい、原因不明の雨漏りと診断された

お家でしたが、うちの専属の瓦屋さんと

一緒に見てもらったら、一発でその原因を

突き止めて、お施主様に感謝をいただきました。

 

そして、修理のご依頼をいただきました。

これから早速手配させていただきます。

 

さて、明日はいよいよバイキングイベントの

当日になります。

申し込みも100名を超え、一応締め切りと

させていただきました。

多数のお申込みいただき、ありがとうございました。

 

明日のバイキングでは、私のつまらない挨拶も無ければ、

万歳三唱などもありません。ただ、敷島の会場へ

行って、食べて飲んで、いろんなゲームを、他の

一般のお客さんと一緒に楽しむだけです。

 

でも、この、バイキングに行く、という楽しみと、

夏休みに大変だった、お母さんに、夕食の準備や

後片付けの負担を無くそう、という

コンセプトですので、同じハミングホームの仲間

同士で、バイキングを楽しみましょう。

 

それでは、明日の昼食は軽め又は抜きにして、

バイキングに備えようー、オー!

 

 

 

 

投稿日時:2014.09.04|投稿者:iwashita

「商売冥利」と「引き寄せの法則」とは?!・・・

 

朝晩は涼しくなってきましたね。

特に、朝の5時過ぎは、車もライトを点けていて、

私ももうすぐライトを持ってのランニングと

なりそうです。

昨日、記載忘れましたが、先月の走行距離は

134kmでした。

 

きょうは、先日問い合わせのあった、新規の

お客様宅へ訪問でした。

初めてのお客様でしたが、雨漏りの修理の

依頼で、見てもらいたいとのことでした。

 

そうしましたら、これまでのハミングホームの

新聞の折り込みチラシを、ずっと持ってて、

「今度頼むときは、この会社に頼みたい!」と

いう思いを、じっくりと聞かせていただきました。

私どもの会社の考え方や、理念に共感して

いただけて、本当に嬉しい思いです。

 

以前学んだ言葉で、こういうことを、「商売冥利」

というのだと思いました。

 

いつかは、あの「物」を手にしたい!

いつかは、あの「お店」で食事したい!

いつかは、あの「お店」で買い物したい!

 

私も、昔からそんな夢みたいなものを

たくさん夢見ておりました。

もちろん今でもたくさんの夢を持っております。

 

ちなみに、私のノートには、「夢リスト」と

いうのがあり、その中には、常に私の夢が

130項目は羅列してあります。

 

そして、ときどきその夢リストを見ながら、

達成した自分を想像して、ニヤニヤする

訳です。

すると、何年もしない内に、その夢を叶える

チャンスというのが向こうからやってくるのです。

 

これも、「引き寄せの法則」ですね。

 

私としても、このいつまでも、夢を追いかけている

自分を無くさないようにしたいと思っております。

 

 

投稿日時:2014.09.02|投稿者:iwashita

アーカイブ

2023/05/25
人とのつながり、AIとのつながり・・・!?
2023/05/21
マフラーと私の心が凹んだお話し・・・?!
2023/05/18
私が長生きしなければならない理由とは・・・?!
2023/05/13
お客様宅の玄関に活けられていたカーネーション・・・!?
2023/05/08
ゴールデンウイークの名前を変えるとしたら・・・?!

月別リスト

  • ハミングホームインスタ! 最新施工事例をチェック!
  • 公式LINE 友だち追加はこちらから!
  • じっくり見て聞きたい!「見学会情報」
  • 見学会 予約はこちらから
  • ハミングホームに聞いてみたい!
  • 【大好評】無料でお届け「あおぞら通信」

まずはこちらをご覧下さい

  • ハミングホームの家づくり
  • 建てた後も安心!アフター/保証
  • どんなスタッフが担当してくれる?
  • 建てた人の感想は?お客様からの声
  • 今までに建てた家は?施工実績紹介
  • ハミングホームはどんな会社?
  • 本を出版しました

家づくりを学びましょう!

  • CHECK1 住宅選びのコツ
  • CHECK2 失敗しない家づくり
  • CHECK3 家づくりへの取り組み
社長直通のお問合わせ

ハミングホーム社長ブログ

  • 毎日が大安!
  • 以前のブログはこちら
  • ハミングホームのfacebook
  • ハミングホームのYou Tube動画

お気軽にお問い合わせください。

電話
0983-33-3455
FAX
0983-33-5289

メールでのお問い合わせ