社長ブログ

今年最後の見学会は見なきゃ損する?!・・・

 

私の体感上、今朝は今シーズン一番の冷え込みでは

なかったでしょうか?

 

でも、朝の5時過ぎは風も無く、寒くてどうしようも

なくは無かったのですが、冷たい空気がビーンと

張っているような感じがいたしました。

 

今年は、こんな寒さになるのが例年よりも早いような

気がするのは、私だけでしょうか?

 

さて、いよいよ明日から、西都市にて完成現場見学会が

開催されます。

私も昨日、今日と現地にて少しだけ展示会の準備を

してきました。

 

今回の見学会は、家の建坪的にはあまり大きな家では

ありません。

 

しかーし、見どころがたーくさん詰まったお家に

なっているのです。

これから家づくりを考えられている方は、ぜひ、

ご覧になられた方が絶対に参考になると思われます。

 

コンパクトな家でも、こうやって造れば、十分に

広く使えるプランになっていますし、

可動間仕切り壁や、一段上がった畳コーナーや、

蔵(くら)収納や、中2階の子供室や、人工木材製の

広いウッドデッキ、その他にも、参考になる

造りで満載の見学会場です。

 

今回は駐車場も隣接していて、とても静かな環境で

ごゆっくり見ていただこうかと思っています。

 

まぁ、無料ですので、どうぞお気軽に、お茶でも

飲みに行く感覚で来ていただけると良いかと思います。

あっ、今回が今年最後のハミングホームの見学会です。

来月はありませんので、と付け加えておきます。

 

それでは、会場にてお待ちしております。

 

 

 

 

投稿日時:2013.11.29|投稿者:iwashita

もう、笑うしかない、こうなれば?!・・・

 

いよいよ来週に迫ってまいりました、私の年に一度の

フルマラソンチャレンジであります、「青島・太平洋マラソン」。

 

本音を言えば、

「またあの苦しさを味わう日が来るのかー・・・。」

と言いたいところですが、今年一年の朝のジョギングの

集大成ということなので、みなさんもどうか温かい目で

見守り下さい。

 

今年で4回目のフルマラソンのチャレンジとなりますが、

昨年は、青島・太平洋マラソンと同じ日に開催される、

ハワイのホノルルマラソンに参加してきたのでした。

 

「何でまた、ホノルルマラソン?」と聞かれる事も多かったのですが、

特に深い意味はありませんでした(笑)。

 

おそらく、「世界で一番有名な市民マラソンを、

走ったよ!」という経験のために、わざわざ

パスポートを取って、安くない旅費とマラソン参加費を払って

参加したようなものです。

しかも、寂しい一人旅でしたし・・・。

 

まぁ、ハワイでは、マラソン完走の翌日に、何と

「スカイダイビング」にチャレンジしたり、

 

わざと、日本語の通じないお店(レストラン)に入ったり

して、それなりの不便さを楽しんできましたが、

結論的に、ハワイなどのリゾート地は、

一人で行っても、あまり面白くないという事を

経験してきたようなものでしたね。

 

今度はぜひ、家族で行って、みんなで楽しんで来ようと

思っています。

 

さて、序文が長くなってきましたが、本業の方も

年末に向けてバタバタとあわただしくなってきております。

 

今日からは、新しく改修工事の現場もスタートしました。

収納の増設と、間仕切り壁の移動、そして、ロフトベッドの

造りつけ工事と、うちの大工さんの腕の見せ所ですね。

 

今回が初めて、ハミングホームに依頼してくださった

お客様です。ちなみに旦那様は私の高校時代の同級生ですが、

同級生ってありがたいものですね。

 

また、N基地周辺防音工事の方も、佳境に入っております。

10件受注している防音工事も、ようやく最後の一軒に

なりました。今週中には着工予定です。

 

もちろん、新築の方も、今週末に、完成現場見学会開催の

E様邸をはじめ、年内にお引渡しの物件と、

来月上棟予定の物件とで、現場の方も活気づいております。

 

ここの所、夜の方もいろいろと、ハードなので、

体力的にも大変ですが、まだまだ大丈夫です。

 

何といっても、フルマラソンにチャレンジするくらい

ですからね・・・。ははは・・・。(もう笑うしかない、という笑い)

 

とにかく、健康にだけは注意して、頑張っていきましょう!

 

 

投稿日時:2013.11.27|投稿者:iwashita

朝の7時から夜の8時までノンストップ!?・・・

 

今週もまた新しい一週間が始まりました。

 

新しい週の始まりに、朝のトレーニングも頑張ろうと

早朝5時に起きたところ、・・・雨。

残念でしたが、明日からはまた晴れの天気が

続くようなので良しとしましょう。

 

その雨も、午後からは晴れに変わりましたね。

 

さて、昨日は朝一番で、土曜日より建て方作業に

かかっておりました、佐土原町のZ様邸の上棟から

スタートしました。

 

上棟時刻は午前7時25分となりました。

もちろんいつものように、私も立ち会いました。

現場に着いたら、早朝にもかかわらず、お施主様も

来ておられて、みんなで新しい家が生まれる瞬間を

目の当たりにしました。

 

それから私は一度帰ってから着替えて、今度は

住宅設備メーカーのショールームにて、お客様と

水廻り関係の仕様の確認・色決めでした。

 

それが終わり、今度は車の中で走りながら昼食を

取り、会社に帰って来て、新築工事計画中の

お客様と、プランの打ち合わせでした。

 

それが終わり、またまた作業着に着替えてから、

今朝、棟上げした現場に駆けつけ、吹き流しを上げて、

夕方から上棟式アンドせんぐまきでした。

 

せんぐまきでは、たくさんのギャラリーにも来ていただき、

また、たくさんのせんぐで、ギャラリーの皆様も

ホクホクだったことでしょう。

 

終始、お施主様の温かい心配りに触れさせていただきました、

良い棟上げでした。

 

そんな訳で、今日の私は代休も取らずに頑張っておりますが、

今年も残り1か月。

 

今週末は、今年最後の完成現場見学会も控えております。

気を抜かずに、着実に進んでまいりましょう。

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2013.11.25|投稿者:iwashita

研修に、地鎮祭に、建て方に、引き渡しに・・・!?

 

あっという間に週末を迎えました。

相変わらずバタバタした一週間でした。

 

特に今週は、外部から講師をお迎えして、社内研修が

2日間あったので、特に一週間が短く感じられました。

 

そして、昨日は何と、地鎮祭が2件。

1件目は午前中に川南町にて来月上棟予定のI様邸の

地鎮祭でした。

 

ずっと前から目を付けられた土地を買うことができて、

念願のマイホームの着工となる、ということで、

終始、にこやかなお客様の笑顔がとても印象的でした。

 

また、午後からは新富町にて、来月から着工予定の

お客様、こちらもI様邸の地鎮祭でした。

 

こちらは、地元という事で、私もよく知っている

神主様でのお祓いとなりました。

これからの着工となり、おそらく、来年早々、

ハミングホーム新年第一号の上棟となる予定です。

 

そして今日は、朝から、佐土原町にてZ様邸の

建て方が始まりました。

 

明日が上棟、そしてせんぐまきとなります。

上棟予定時刻は午前7時半です。早朝ですがもちろん

私も立ち会わせていただく予定です。

何しろ、新しい家が生まれる瞬間ですから。

 

また、今日の夕方は、これまで大規模な増改築

工事中でしたお客様O様邸の引き渡しでした。

 

私からお邪魔して、まず、座敷に着くまでに、

30分ほどかけて、お客様から今回の増改築工事を

したところの最終確認をしましたところ、

お客様の方から、

 

「本当に良かった、良くしていただきました。

ありがとうございました。」

 

と、何度も何度も、今回の工事をして大満足な

ことをアピールしていただきました。

 

こちらとしては、お金をいただいての工事なのに、

こんなに喜んでいただけて、かえって恐縮して

しまいました。

 

こちらこそ、本当にありがとうございました。

その、お客様の言葉の中に、

 

「職人さんや大工さん方には、本当に私たちの

要望をかなえていただきました。大変だった

事でしょうが、私たちの思い通りに完成して

良かったです。」

 

という言葉を何度もいただいたのが、私としても

本当に嬉しかったです。

 

明日は、先ほども書いた通り、棟上げアンドせんぐまき、

もちろん、私が担当しているお客様との打ち合わせも

2件、控えてます。

 

明日も安全作業と安全運転で頑張っていきましょう!

 

 

 

投稿日時:2013.11.23|投稿者:iwashita

今朝の最低気温は6℃、その中・・・!?

 

雨が降らないのは良いのですが、今週に入って

めっきり寒くなってきました。

 

こうなってくると、私の朝のトレーニングのために

ベッドから出るのもおっくうになるものです。

 

でも、来月のフルマラソンチャレンジのために、

少しでも準備しておかないと、あの、30kmを

過ぎてからの、大変さに負けてしまうことに

なりそうです。

 

さて、しばらくぶりのブログ更新ですが、

私の中では空白の二日間だったように思われます。

 

というのは、おとといと、昨日の二日間は

外部から講師を招いて、社内研修の二日間でした。

 

私も、自分の業務をストップさせての研修参加と

なりました。

 

お仕事には少し、支障が出ましたが、将来に向けての

スキルアップのためにと、二日間集中して

スタッフと頑張りました。

 

そんな訳で、特にブログに書く内容が無かったわけですが、

今日は、先日リフォーム工事のご用命をいただきました

お客様宅の工事日となっており、私も先ほど現場まで

行ってきました。

 

順調に進んでいて良かったです。

 

また、これからは来週末に完成見学会予定の現場を回って

また、新築予定のお客様宅にて打ち合わせです。

 

そしてその後もいくつかの所用が・・・。

 

とにかく・・・、頑張ります。

 

投稿日時:2013.11.21|投稿者:iwashita

ソフトボールの神様と筋肉痛!?・・・

 

今週もまた新しい一週間が始まりました。

心機一転で、この新しい週を迎えようと、朝のトレーニングに

出かけようかと、ベッドを出ようかと思ったら・・・、

 

「じゃった、筋肉痛やった・・・。」 でした。

 

昨日の日曜日は私も久しぶりにお休みをいただき、

私が住んでいる町の自治会地区の

「地区対抗壮年ソフトボール大会」に参加してきました。

 

この大会は、出場資格が40歳以上という、非常にシルバー色が

あふれる大会となっております。

私も今回の参加が3回目という事で、一日楽しんできました。

 

ご存知の方もいるかもしれませんが、私はもともと中学高校と

バレー部でしたので、あまり野球系はやった事がありませんが、

スポーツは好きなので、ライトでもセカンドでも出させて

頂いております。

 

そうしたら、昨日の大会では、我がチームは、野球経験者などの

主力選手が仕事の都合などで数人欠席というハプニングでした。

 

そこで、何と、私が、人生初のポジション「サード」を

守ることになりました。

サードというポジション、あの長嶋名誉監督のポジションで

有名ですが、一番速くて強い打球が飛んでくると言われています。

 

(実際昨日も、おそらく私のサードへの打球が一番多かった

と思われます。)

 

私も、当日はそんな大役のポジションを守れるかどうか、

心配でしたが、何と、「ノーエラー」で、

2試合を終えることができました。これを快挙と言わずして、

何を快挙というべきか・・・。

(まだ興奮状態が冷めやまないのをご理解ください)

 

いやー、どっかからスカウトに来られたらどうしようかな?

(ありえないですが、少し調子に乗らせてください)

 

もちろん、レクレーションなので、それなりのイベントだったのですが、

実は、この大会前に、昼休みとうちのスタッフを利用して、

事前練習をしておりました。

この、ノーエラーは、この事前練習のたまものだと、思っております。

 

私の性格上、何か物事にチャレンジする際には、「準備」をしなけらば

ならない状態に陥ります。

おそらく、たかがレクレーションのソフトボールのために、事前練習を

するなんで、私くらいのものでしょう。

 

でも、せっかくやる以上は、他のチームメンバーに迷惑をかけたく

ありませんし、何より、練習もしないでソフトの試合にでるというのは、

「ソフトボールの神様」に失礼だと思うのです。

 

私の、この精神は、もちろんソフトボールだけではなくて、他の

仕事においても、遊びにおいても同じやり方に通じています。

 

おかげで、今日はいつものジョギングも出来ないくらいに足が

筋肉痛で大変ですが、何事も「準備」あってのことだと、

再認識したイベントでした。

練習しておいて良かったです。

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2013.11.18|投稿者:iwashita

「またハミングホームか?」と思われている?!・・・

 

ずいぶんと、昼間も涼しくなってきましたが、今日は風が

無かったためか、とても過ごしやすい一日のように

感じましたね。

 

ハミングホームの現場も、現在10現場ほど稼働しております。

ただ、涼しくなってきて、現場で働く職人さんたちにとっては、

(身体的に)楽になられたと思います。

 

このまま現場もはかどって、年末までじゃんじゃん、家を造って

いきましょう。

 

そんな中、今日は新築工事の本契約が2件。おそらく、

ハミングホームの歴史の中でも、2回目じゃないでしょうか?

(1回目の事はあまりはっきりと覚えていませんでした)

 

ただ、今日のご契約は2件とも私の担当ではありません。

でも、何度も顔を合わせさせていただいているので、もちろん

私もこれから着工したら現場をちょくちょく覗かせていただく予定です。

 

S様、I様、本当にありがとうございました。

これから、しっかりと準備をさせていただき、

期待を裏切らない家づくりに取り組んでまいります。

 

私の方は本日、新規のお客様からリフォームのご注文を

いただきました。

 

お施主様は私の高校時代の同級生ですが、建てられたのは

別の住宅会社だったようです。

これからは、弊社でリフォームやアフターを担当させて

いただけるように頑張ります。

 

さて、先日のお話ですが、

今度、新富町で土地を買われて、弊社で新築工事の打ち合わせ中の

お客様が言われたのですが、

 

買われた土地の周りの住民の方にご挨拶に行かれたそうです。

そしたら、その隣の住民の方から、

 

「住宅会社はハミングホームですか?」

 

と聞かれてビックリしました、とのことでした。

 

もちろん私もビックリです。どうも、新富周辺で家を建てる、

と言ったら、近辺の方からは、「またハミングホームか?」

と思われているのかもしれませんね。

 

こんなに注目されているので、私どもといたしましては、

悪いうわさがたたないように、近隣の皆様にも、十分に

配慮いたしまして、しっかりとした家を建てていかなければと

あらためて思いました。

 

明日は、個人的な用事があり(地区の行事に参加)、

久しぶりに、日曜日にお休みを頂いております。

また、来週お目にかかりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2013.11.16|投稿者:iwashita

宮崎も寒いけど、東京も寒かった・・・!?

 

久しぶりの投稿となりました。

 

おとといの、夜遅く(最終便)にて、東京より帰って

まいりました。

一泊二日の東京出張でしたが、今回の出張はちょっと違う、

自分の誕生日を過ごす出張となりました。

 

特に何でもありませんが、ここ10数年、一人で誕生日を

過ごすという事がなかったもので、どうしたら良いものか

と・・・(笑)。

 

東京では、毎年私が参加している、ある団体の総会でしたが、

2日間にわたる研修で、頭がパンパンになりました。

 

今年が第6回、ということだったので、もう毎年毎年、

6回も行っていたのだなぁと思いました。全国からは

おそらく300社位の工務店が集結していたのでは

ないでしょうか。

 

そして、二日目の朝はこれで3回目となる皇居ラン!

朝の5時半の地下鉄に乗り、皇居のお堀の周りを

ジョギングしてきました。

 

できれば、2週くらいしたいところ、時間の関係で

1周で終了となりました。それでも5kmちょいは

あるものだと思われます(時間で計ったら)。

 

それからまたホテルに戻り、お風呂に入ってから

二日目の研修に参加してきたのでした。

 

さて、帰って来てからもバタバタの私ですが、

もう世間的には週末に入るのですね・・・。

 

今週はとても早かったな~。

 

それではみなさん、よい週末をお過ごしくださいね。

 

 

 

投稿日時:2013.11.15|投稿者:iwashita

9歳の発表会と13歳の演奏会と、二十歳の決意!?・・・

 

さぁ、また今週も新しい一週間が始まりました。

ただ、私の場合には、日曜日はほとんど出勤しているので、

学生さんのように、月曜日は休み明け、といった感覚では

ありませんが。

 

今朝は、最低気温が今シーズンで一番低い、と言われて

いたので、少し厚着をして、朝のトレーニングに出かけたら、

思ったほどは寒くはなかったです。

風が無かったからかな?

 

いよいよ来月のフルマラソンチャレンジまで、一か月を切りました。

頑張って調整していきたいものですね。

 

さて、久しぶりの更新ですが、先週の土曜日は私も久しぶりに

お休みをいただきました。

 

と言ってもバタバタな一日でした。早朝ジョギングの後、

午前中は、下の子供の学校の「学習発表会」を鑑賞しに

出かけました。

頑張っている姿を観るのも、とてもパワーをもらって

良いものですよね。

 

そして午後からは、今度は上の子が所属しております中学校の

吹奏楽部の「定期演奏会」に、初めて鑑賞しに行きました。

 

ひと言で感想を言うと、バラエティに富んだ演奏会で、面白かったです。

また、3年生はこの演奏会で引退、ということで、引退セレモニー

を見ていたら、知っている子はいないのに、なんだか感が

極まってしまいました。

 

来年はうちの子が、あのステージで最後になるのだと

思ってしまったからでしょうか。

さらに、夜はその打ち上げ会で、総勢60名以上の

大宴会でした。

 

そして昨日は、早朝ジョギングの後、

H様邸の地鎮祭が雨の中催され、もちろん私も参列させて

いただきました。

 

そして、午後からはかねてより新築工事打ち合わせ中でした

K様と本契約を交わさせていただきました。

ありがとうございました。

 

契約調印後、お客様の方から、ハミングホームに家づくりを

任せようと思われた決めてとして、

 

「地元で頑張られている住宅会社なら、これから末永く

アフターを含めてお付き合いしていきたい。」

と言われました。また、

「他の住宅会社も見て回りましたが、その後の営業攻撃が

すごくて、うんざりでした・・・。」

とも言われました。

 

はい、ハミングホームは、しつこい営業活動は行っておりません

から。

そんな事もあり、信用いただけたのだと思います。

 

着工はもうしばらく先になりますが、早速これから準備に

入らせていただきます。

 

そして、その後は、もう一件、新築工事の打ち合わせ。

 

さらに、夜は(プライベートですが)、家族で

誕生会でした。

 

私も、明日でとうとうまた一つ歳を取ることになります。

実は私は、歳を取る事にはあまり抵抗はありませんが、

四捨五入すると、50歳になるので、あらたまって考えると

すごい年数を生きてきたなぁと思ってしまいますね。

 

どうりで、最近は若い人がじゃんじゃん活躍してくる訳ですよね。

父兄のお母さん方も若いもんばっかり・・・(笑)。

 

でも、気持ち的にはまだまだ二十歳のつもりですので、

年齢に関係なく、これからも、いろんな事にチャレンジして、

いつも前向きに、ときには、傲慢に(?)、相手の期待を

超えるような結果を残せる人生にしていきたいな、と

考えておる次第です。

 

その、誕生日の明日は、一泊で東京出張となっております。

毎年この時期は、とある団体の総会に出席しているのですが、

今年はたまたま私の誕生日と重なってしまいました。

 

明日は、東京のどこかで、一人で祝杯でもあげようかな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2013.11.11|投稿者:iwashita

心の移り変わりと、男女の差との関係!?・・・

 

気持ちの良い秋晴れの天気が続いております。

このままこのような天気が続くことを願うばかりですが、

「女心と秋の空」と言われるように、

秋の天気は変わりやすいのでしょうね。

 

でも、これがヨーロッパの方では、同じ意味の例えで、

「男心と秋の空」と言われているそうです。

 

日本では、男性より女性の方が心変わりが早いのか?

 

ヨーロッパでは、女性より男性の方が、心変わりが多いのか?

 

はたまた、これはどのような基準で計られた統計なのか?

考えてしまうと、秋の夜長に眠れなくなりそうです。

 

よく、男は〇〇で、女は□□で・・・、などと言われることがありますよね。

例えば、男は物事を考えるとき、頭で考えるが、女は物事を

考えるときは子宮で考える、とか、(誰が言ったか不明)

 

結婚するときに、男は妻となる女性に対して、自分が初めての

女性であることを望み、女は夫となる男性に対して、自分が

最後の女性であることを望む、などなど、(誰が言ったか不明)

まぁ、きりがありませんね。

 

ただ、私がこれまで生きてきた中での私の考えは、

“基本的に、男も女も変わらない”

というのが本音です(笑)。

 

もちろん例外もありますが、

冒頭の、「心が移り変わりやすい」という気持ちは、

もともと、男も女も持ち合わせているものだと思うのです。

 

ですので、男だからどうこう、または女だからどうこう、

というのは、私の場合は信じておりません。

だから何?といわれたらどうしようもないですが・・・(笑)。

 

・・・なんだか、変な話になってきましたね・・。

 

話題を変えましょう。

 

今日は、先日本契約をいただきましたお客様がご来店され、

わざわざ契約金を持ってきてくださりました。

こちらのお客様は、ご契約の時に、ハミングホームで

家を建てようと思われた決め手として、

 

住宅会社5社で、検討してきましたが、ハミングホームの

家が一番良かったから、と話してくださりました。

 

5社もまわれば、それぞれの住宅会社の良いところや

デメリットも分かって来られたでしょうが、そんな中で

ハミングホームの標準仕様のグレードの高さや、家の

仕上がりに、特に気に入っていただけたということでした。

 

家づくりをしている者にとって、とても嬉しい

お褒めの言葉をいただけたと思っています。

本当にありがとうございました。

 

今月、来月と、ハミングホームも建設ラッシュとなって

おります。

 

とてもハードな毎日ですが、昨日の夜に受けた、

東洋医学セミナーの良いエッセンスを私も実行しながら

頑張っていきましょう。

 

 

 

投稿日時:2013.11.08|投稿者:iwashita

アーカイブ

2023/05/25
人とのつながり、AIとのつながり・・・!?
2023/05/21
マフラーと私の心が凹んだお話し・・・?!
2023/05/18
私が長生きしなければならない理由とは・・・?!
2023/05/13
お客様宅の玄関に活けられていたカーネーション・・・!?
2023/05/08
ゴールデンウイークの名前を変えるとしたら・・・?!

月別リスト

  • ハミングホームインスタ! 最新施工事例をチェック!
  • 公式LINE 友だち追加はこちらから!
  • じっくり見て聞きたい!「見学会情報」
  • 見学会 予約はこちらから
  • ハミングホームに聞いてみたい!
  • 【大好評】無料でお届け「あおぞら通信」

まずはこちらをご覧下さい

  • ハミングホームの家づくり
  • 建てた後も安心!アフター/保証
  • どんなスタッフが担当してくれる?
  • 建てた人の感想は?お客様からの声
  • 今までに建てた家は?施工実績紹介
  • ハミングホームはどんな会社?
  • 本を出版しました

家づくりを学びましょう!

  • CHECK1 住宅選びのコツ
  • CHECK2 失敗しない家づくり
  • CHECK3 家づくりへの取り組み
社長直通のお問合わせ

ハミングホーム社長ブログ

  • 毎日が大安!
  • 以前のブログはこちら
  • ハミングホームのfacebook
  • ハミングホームのYou Tube動画

お気軽にお問い合わせください。

電話
0983-33-3455
FAX
0983-33-5289

メールでのお問い合わせ