社長ブログ

一生に一度の「引き渡し」ですが・・・!?

 

今日は先週末に完成現場見学会を開催いたしました、

都農町の新築工事の現場のお引渡しでした。

 

新築ピカピカの家は、見学会の初日の朝に旦那様だけ

ご覧になられていたのですが、奥様は所用があって

今日の引き渡しの日に初めて、安全竣工しました

家をご覧になられました。

 

これまで、図面と、工事中の状況でしか見れなかった、

夢のマイホームが、すべてのヴェールがはがされて、

新築の輝きを放っているのをご覧になられて、

「本当に完成したのですね・・・。」と、感慨にひたって

おられるような感じがいたしました。

 

そして、引き渡しの最中も、家づくりの計画が始まって

からの、地鎮祭や上棟式などの思い出話で盛り上がって

しまいました。

 

そして、最後の方で旦那様が、

「我が家をハミングホームにお願いして、本当に良かったです。」

と、しみじみとおっしゃられたのを、私も大変嬉しく感じました。

 

引っ越しはまた、来週以降になりそうですが、

 

「これから、私たちも本当の意味での長いお付き合いと

なると思っております。」

 

私がお伝えできることは、ただ、これだけですが、

これから、いかに私たちがアフターにおいて対応するかで、

ハミングホームの本当の良さを伝えられると思っております。

 

そして、家の鍵をお引渡しして、私たちはまた、

次の現場の安全竣工をめざして頑張ってまいります・・・。

 

 

 

 

投稿日時:2013.09.28|投稿者:iwashita

現場で活躍しなくはなったけど・・・!?

 

今日も爽やかな良い天気の一日になりました。お出かけと、

家づくりにはもってこいの気候ですね。

 

ただ、朝晩もだいぶ涼しくなってきたので、私の朝の

トレーニングも、そろそろ衣替えのシーズンかな、と

思ってきております。

 

来月には綾マラソンも控えているので、本番でつらい思いを

しなくて良いように、頑張って走り込みましょう。

 

さて、お仕事の方も頑張って走り続けております。何しろ

現場の数が増えてきているので、現場管理が雑にならないようにと

心がけております。

 

私は、今ではあまり現場には行かなくても良くはなりましたが、

それでも、現場が竣工するまでには何度も足を運んでおります。

 

割と今週は、現場に出向くことが多かったです。今日も、

役所の完了検査の立会いで、朝から現場でした。もちろん

無指摘で一発合格となりました。明日がお引渡しとなります。

 

昨日は夕方から、現在建て替え工事計画中のお客様と間取りの

打ち合わせでした。すでに何度か打ち合わせはしていますが、

この間取りの打ち合わせに、どのお客様も一番時間が

かかるものです。

 

私も、できるだけ、お客様のご要望を取り入れさせてもらい、

そして、打ち合わせの場でも、お客様のアイデアを出して

頂けるように、心がけております。

 

さて、こうしている間にも、いろいろと問い合わせが

きたので、またゆっくりと更新するとします・・・。

 

今週末も頑張っていきましょう!

 

 

 

 

投稿日時:2013.09.27|投稿者:iwashita

ツイている人、ツイてない人の違い・・・!?

 

2週続けて3連休、も終わり、今日からまた新しい一週間が

始まったような気がしております。

 

もちろん私はずっと出勤しているのであまり曜日の感覚は

ないのですが、今日も(週明けという事で)朝からバタバタの

一日でした。

 

そんな中、平日にもかかわらず、新規のお客様2件の打ち合わせ

でした。

 

1件目は、過去にハミングホームの見学会にも何度かお越しに

なられたことのあるお客様でした。今回は、とある理由で

家を建て替えなければならなくなり、その手はずが整いそうになった

ということで、正式に家の建築のご相談に来られたのでした。

 

また、午後からは、築60年以上経ったと思われる家の

大規模改修工事の、現地での打ち合わせでした。

 

こちらも、数年前からハミングホームの見学会や、勉強会などに

参加されておられたお客様でした。

先祖の代から建っているこの家を、大事に守っていかなくてはならない、

ということで、言わば、家を丸裸にして耐震補強工事と水廻りを含めた

改修工事となる訳です。

 

今では、夜だけ旦那様がこの家を利用されている、ということでした。

この家は、先祖代々の仏様もおられるので、その仏様も守っていかなければ、

と話される旦那様が印象的でした。

 

いつも忘れがちですが、私たちは、実はご先祖様に生かされている、

そんな事を時々感じる時があります。

(皆さんはそう感じるときはないでしょうか?)

 

現実的ではないですし、私は霊感などはまったく無いし、宗教信仰家でも

ありません。

でも、私は本当に守護霊に守られているように、本当に運が強い人間だと

思う事例が、たびたびあるのです。

 

まぁ、私たち人間は、人には「ツイている人」と「ツイてない人」が

いるのではなくて、「(自分が)ツイていると思っている人」と、

「ツイていないと思っている人」がいるのだと、聞いたこともありますが(笑)。

 

前回に引き続き、少しスピリチュアルな話になりましたが、

いつも、「自分で自分の事をラッキーな奴」だと信じ込んでいる私だからこそ、

不思議に良いことが続いているのだと思っています。

 

 

 

投稿日時:2013.09.24|投稿者:iwashita

ハミングホームの見学会がいつも大盛況な理由?!・・・

 

3連休の最終日の今日も、ハミングホームは元気に営業して

おります。

 

昨日までの二日間、都農町にて完成現場見学会を開催いたしました。

ご来場くださいました皆様、本当にありがとうございました。

 

運動会シーズンなので、お客様も少ないかな?と思いきや、

昨日の最終日は、開始の10時からお客様がひっきりなしにお見えになり、

駐車場が満杯になるという、嬉しいハプニングもある位でした。

 

また、一度ご来場いただきましたお客様が帰られてから、また、

今度はご家族を連れて、2度、3度ご来場されるというお客様も何組か

おられたのが、特に印象的でした。

 

今年はあと2回の完成現場見学会を予定しております。

また、告知いたしますので、ぜひ次回もご来場くださいね。

 

さて、今日はお彼岸ですね。

秋のお彼岸がやって来ると、これから益々涼しくなってくるなぁー、

という実感が湧いてきます。

 

そして、忘れてはならないのが、「お墓参り」です。

私は年に4回、お墓参りを欠かさないようにしているのですが、

今日も、3か所のお墓参り、なんとか時間を作って行ってこようと

思っています。

 

どんなに忙しくても、心を落ち着かせる時間を取る余裕を

持ちたいものですね。(現実はなかなか難しいものですが)

 

今年は、スピリチュアルな講演や、お話を何度か聴く機会があって、

私の、別世界と現実世界の考え方が、少し変わりました。

 

まぁ、基本的なスタンスは変わらないのですが、

ご先祖様を大切にして、悪いことは何もないと思います。

 

きっと、ハミングホームがいつも大盛況なのは、

ご先祖様が守っていてくださっているのも、

その大きな理由の一つだと、私は思っています。

 

 

 

 

 

 

 

投稿日時:2013.09.23|投稿者:iwashita

見学会場で待っているのは?!・・・

いよいよ今日から、都農町にて完成現場見学会が

開催されます。

 

前回の見学会は、先月の3日・4日だったので、

ほぼ、1か月半ぶりの開催となります。

 

前回は、暑い盛りだったので、「かき氷」を

ご用意していましたが、さすがに今回はかき氷は

ありませんが、

 

ご来場いただきました皆様方に、ぜひとも「行って良かった!」と

思われる「お・も・て・な・し ♪」でお待ちしております。

 

また、今回新聞の折り込みチラシなどで、初めてこの

ホームページをご覧になられた方もいらっしゃるかと

思います。

 

ハミングホームは、今年で創業45年となります、地元密着型の

技術系工務店です。

 

児湯・西都地区を中心に、家づくりを通してお客様に120%幸せに

なっていただくことを会社理念として頑張っております。

 

ハミングホームの見学会に参加されたからと言って、別に

当社で建てていただかなくても、もちろん構いませんので、

これからの家づくりの参考に、ぜひお気軽に、見学会場まで

お運びください。

 

今回も、見どころ満載のお家となっております。

きっと、「行ってみて良かった、参考になった!」と

感じてもらえると思っています。

 

それでは、私も今から、見学会の最終準備に取り掛かります。。。

 

 

 

投稿日時:2013.09.21|投稿者:iwashita

改修工事の依頼と昔お世話になった方々が重なって・・・!?

 

秋の風を感じる季節になりましたね。

 

私の朝のトレーニングも、今朝から長袖Tに衣チェンジと

なりました。

今月しっかりと走り込んで、来月の綾マラソンに弾みを

つけたいところです。

 

さて、このブログの更新もおろそかになる位に、

バタバタとハードな日々を過ごしております。

 

そんな中、おとといの火曜日には、飛び込みのお客様が

ご来店いただきました。

(その前日からすると、2日連チャンという事になりますね)

 

そしたら、そのお客様は私中学時代の一つ上の先輩でした。

中学時代は、部活がバレー部で一緒で、帰り道の方角も

一緒だったので、部活のあと先輩と一緒に帰りながら、

本当にいろいろとお世話になったという思い出の多い先輩です。

 

今回は、今のお住まいのリフォームのご相談でした。

築40年近くになられる家の大規模な改修になるようです。

 

でも、卒業してから30年経ってからも、近くに(信頼のおける)

後輩がいるからといって、訪ねてきてくださることに感謝せざるには

いられませんでした。ありがとうございました。

 

また、昨日は先日安全竣工したお客様宅の、建築確認完了検査に

立ち会ってきました。最近は、弊社のスタッフもハードワークなので、

私が担当しましたお客様宅の、検査立ち会い等も行っております。

 

それで、現場で検査官を待っていたら、やって来られた方は、

以前、高鍋D事務所にて、建築主事として活躍されていて、

当時私も大変お世話になった方でした。

 

久しぶりの再会で、当時の昔話などもさせていただきました。

もちろん、検査については、指摘ゼロ!で終わりました。

 

また今日は、昨日、飛び込みでお電話のあったお客様と

弊社事務所にて初めての打ち合わせでした。

 

こちらも、築100年近いご実家の家の大規模リフォームの

ご相談でした。

 

数十年経った家のリフォームで大切なのは、やっぱり「耐震」

対策です。

 

お施主様もその事を分かっておられるようでしたが、

私どもも、次回、現地調査にて構造的に大丈夫な補強ができるか

どうかを診させていただく予定です。

 

そして、午後からは来月上棟予定のお客様と、インテリアの打ち合わせ

でした。

 

弊社インテリアコーディネーターさんと、インテリアのクロスや

カーテンを、決めていきました。

お客様によっては、迷われて時間のかかる方もいらっしゃいますが、

今日は、とてもスムーズに決定にいたることになりました。

もちろん、お客様も満足されたご様子でした。

 

ハミングホームの標準仕様のカーテンは、オーダーカーテンですので

生地も、縫製も、ホームセンターなどのカーテンとは品質も

(もちろん値段も)違います。それに、カーテンレールも、

ワンランク上のレールを標準としております。

 

こんな、カーテン・照明もフル装備の家の、完成見学会が

今週末の21日(土)・22日(日)の二日間、都農町で開催されます。

ぜひ、ご来場をお待ちしております。

 

 

 

投稿日時:2013.09.19|投稿者:iwashita

まだ寝る時間と飯食う時間があるだけマシ!?・・・

 

3連休の最終日の今日、もちろんハミングホームは元気に

3連投で営業しております。

 

お仕事があるというのは本当にありがたいことです。お客様に

御支持いただけていると思うだけで、疲れていることさえ

忘れてしまいます。

 

その、3連休の初日の土曜日はからハードスケジュールで動いて

おりました。ときどき、AKBと私とでは、どっちがスケジュールが

過密か、比べてみたくなります・・・(笑)。

 

まず、7時に出社。午前中は来月着工予定のお客様宅の地鎮祭でした。

数日前まで雨が心配でしたが、全然降らなくて良かったです。

テントも張っていたので、涼しく参列することができました。

おめでとうございました。

 

それから帰ってきてから、スタッフが担当しているお客さまH様との

本契約にも立ち会わせていただきました。H様、ありがとうございました。

着工はもう少し先ですが、今から準備に入らせていただきます。

 

そして午後からはかねてより、新築工事中のお客様K様邸の

完成引き渡しでした。オーナー検査では、何と「指摘ゼロ」。

お客様も本当に満足されたようで、私たちも一生懸命に家づくりを

させていただいた「やりがい」を感じることができました。

 

ありがとうございました。これからも、ずっと何十年間も、

アフターを通して、大切なお住まいを守らせていただきます。

 

その後は、いつもお世話になっている建材屋さんと、とある

住宅設備メーカーおよび、建材メーカーさんの展示会に参加。

そしてその後、懇親会・宴会が2件!

 

そして、これで終わりかと思いきや、日付が変わる前にもうひと仕事。

この日から新築工事の建て方を始めていた、E様邸の棟上げに

立ち会いました。

 

この日の満潮の時刻が夜中だったために、上棟時刻が深夜の

11時50分過ぎになりました。この家担当の棟梁と

大工さん、そして、お施主様も立ち会われて、この世にまた、

新しい家が生まれる瞬間に立ち会いました。

 

そして昨日は、午前中からお客様とショールームにて仕様決め、

色決めの打ち合わせの後、会社に帰ってきて、新規のお客様と

間取りと資金計画の打ち合わせ。それから棟上げの現場に駆けつけて、

上棟式アンドせんぐまきでした。

 

日曜日で、せんぐの拾い人も来てくれるかな?と少し心配しましたが、

直前になってたくさんの人に来ていただき、とても賑やかな

せんぐまきになりました。E様、おめでとうございました。

 

さて今日も、午前から現在打ち合わせ中のお客様と第一回の

プラン打ち合わせ。前回の入念なヒアリングのおかげで、

奥様からも、「(要望をすべて入れてもらって)すごいですねー。」と

喜んでいただけました。

 

そして午後からは来月上棟予定のお客様と棟上げの打ち合わせ。

ハミングホームでは、上棟が決まったお客様とは一度、棟上げ日の

打ち合わせをさせていただいております。理由は、お客様は、

家の棟上げの経験がこれまでに無いので、準備するものやら、

当日の流れなどの、要領が分からないからです。

 

もちろん、私の方から、いつもていねいにご説明させていただいて

おります。

 

そうしたところ、たまたま飛び込みのお客様がご来社いただいて

ビックリでした。

 

ちょうど、その打ち合わせも終わるころだったので、

タイミングが合って良かったです。

 

さて、今週は、完成現場見学会も開催されます。現場の方も

最終段階です。ぜひ皆さんも、今週末の見学会はご予定くださいね。

 

 

 

投稿日時:2013.09.16|投稿者:iwashita

社長は一応、ネコ以上だった!?・・・

 

今週でもう、9月も中旬を迎えております。来週からは9月の

後半となる訳です。早いものですねぇ~。

 

さて今日は、朝一番に来月から着工します、大規模増改築工事の

現場案内打ち合わせからスタートしました。

 

来月は、ハミングホームも創業始まって以来となる、一か月に

5現場の上棟を迎えるにあたってバタバタとしております。

 

それからお昼前には、先日竣工いたしました、これまた大規模増改築工事の

現場の、完了検査の立会いに行ってきました。

 

私が完了検査の立会いに出向くのは、何年ぶりかな?と

思い出しながらの検査立ち会いでした。

まだまだ日中は暑く、検査する側もされる側も、汗をかきながらの

検査となりました。

 

最近では、私が検査に出向くことはほぼ無くなってきたのですが、

今、ハミングホームは大変多くのお客様のお家を手掛けており、

少数精鋭のスタッフで頑張っている私たちは、みんなで

最適の方法で、運営しております。

 

そこで、今回の検査は、営業と設計担当だった私が、猫の手も借りたいくらい

ハードな現場担当スタッフに変わって、検査を受けてきた、という訳です。

 

もちろん、昔私が現場担当だった頃は、毎現場、私が検査も立ち会ってきたので

全然問題はありませんでした。

 

まぁ、私も猫以上には役に立ったという訳ですね(笑)。

 

そう言えば、昨日は、来週末に現場見学会の開催予定の現場にも、

様子を見に行ってきました。L型リビングが特徴で広いお家です。

完成まであとわずか。

 

クリーニングが終わって、網戸とカーテンが付いた完成の

姿を見るのが、とても楽しみになりました。

 

さぁて、明日からの週末はまた、ハードなスケジュールが待っています。

そして、E様邸の建て方、あさっては上棟式アンドせんぐまきです。

 

台風も来ないようですし、きっと天気も味方してくれることでしょう。

 

 

 

投稿日時:2013.09.13|投稿者:iwashita

社長は会社にでも引っ込んでいてください!?・・・

 

まだまだ30℃を超える、暑い日が続いております。

やはり、「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、

秋分の日頃までは暑い日が続くのでしょうか?

 

私がトレーニングしております、早朝5時半ごろは、

まだ、秋風、とまではいかないのが、私の実感です。

半袖のTシャツでも、十分に汗をかいております。

 

さて、昨夜は私が所属しております、「宮崎中小企業家

同友会」の(仮称)児湯地区設立準備会・懇話会が開催され、

私も参加してまいりました。

 

来年の3月に、この児湯地区にも宮崎同友会の

新しい支部が誕生するようです。この同友会で私たち、

中小企業の経営者が、良い会社を作るため、良い経営者に

なるために勉強しているのであります。

 

さてさて、今日は朝から近々着工予定の新築の現場にて

現地の測量でした。

 

今では高さを測る、「レベル」という測量器具も

オートのレーザー式となっていて、一人でも測量できる

ようになっています。

 

でも、最近あまり現場に出なくなった私は、この

レーザー式レベルを扱うのに慣れておりません(笑)。

全てスタッフにやってもらいました、ははは。

 

以前いた会社では現場にて、毎日のようにレベルを

覗いていたのが懐かしいです。すでに化石、かな?

そのうち、私が現場に(お手伝い)行ったら、「社長は、

役に立たないので、会社に引っ込んでいてください!」と

怒られる日が来るかもしれません・・・。

 

その後は、その現場の先で新築工事中の現場にも

訪問。順調に現場は進んでおりました。

 

まだまだ現場も暑くて、作業をされていた大工さんの

シャツが(汗で)身体に張り付いておられました。

本当にご苦労様です。現場で働く職人さんたちは、

まだまだ休憩ごとに着替えながら作業をされておられます。

 

私も、やる事が多くてバタバタしておりますが、

職人さんと同じ目線とベクトルで、「お客様に120%

満足していただく」ために、頑張ってまいります。

 

 

 

 

 

投稿日時:2013.09.11|投稿者:iwashita

あれこれとバタバタ?バタバタとあれこれ?!・・・

 

日中もだいぶ、過ごしやすくなって来ましたが、

晴れるとまだ、暑いと思わせられますね。

それでも、現場で働く職人さん達にとっては、

ひと頃の猛暑に比べて、負担が軽くなった事でしょう。

 

さて、先週末もハードなスケジュールをこなして

きました。

 

土曜日は、これから着工予定のお客様と

外装・内装などの打ち合わせを、何と奥様が

入院されている病院にて行いました。

 

出産前の大事な時期という事で、私どもも

最大の配慮をしてのシチュエーションとなりましたが、

奥様の方もこの時は、調子が良さそうで良かったです。

 

その後は、現在増改築工事中のお客様宅にて

打ち合わせ。

お客様宅は、増改築工事なので、もちろん生活しながらの工事。

大変不自由な生活をお願いしておりますが、少しでも

早く工事が終わるように、現場の大工さんも頑張っておりました。

 

 

また、昨日の日曜日は、うちの上の子の中学校の

運動会という事で、早朝から早起きでした。

 

まぁ、そのお蔭で、東京オリンピック開催の決定を

ライブにて観ることができたのは良かったです。

その後(5時20分過ぎ)に、私は朝の運動会(いわゆる、観覧座席の

場所取り)でした(笑)。

 

お父さんも頑張って良い席を確保しましたよ!

 

いつも、休み無し状態で頑張っている私ですが、

子供の運動会では、のんびりとした時間を過ごしてきました。

 

でもその後、午後からは新築工事の本契約の立会いでした。

(Kさま、ありがとうございました)

おそらく、一生で最も大きな金額となると思われます、家の

契約という事で、調印式の際は、お客様も(もちろん私たちも)

緊張されているようでした。

 

初おろしの実印も、見事に役目を果たしていただきました。

 

私も、ここのところ、朝のジョギングを3日もお休みしてしまうくらいに

ハードでしたが、年末のフルマラソンに向けて、これから仕事も、

トレーニングもペースアップしていこうと思います。

 

 

 

 

 

投稿日時:2013.09.09|投稿者:iwashita

アーカイブ

2023/05/25
人とのつながり、AIとのつながり・・・!?
2023/05/21
マフラーと私の心が凹んだお話し・・・?!
2023/05/18
私が長生きしなければならない理由とは・・・?!
2023/05/13
お客様宅の玄関に活けられていたカーネーション・・・!?
2023/05/08
ゴールデンウイークの名前を変えるとしたら・・・?!

月別リスト

  • ハミングホームインスタ! 最新施工事例をチェック!
  • 公式LINE 友だち追加はこちらから!
  • じっくり見て聞きたい!「見学会情報」
  • 見学会 予約はこちらから
  • ハミングホームに聞いてみたい!
  • 【大好評】無料でお届け「あおぞら通信」

まずはこちらをご覧下さい

  • ハミングホームの家づくり
  • 建てた後も安心!アフター/保証
  • どんなスタッフが担当してくれる?
  • 建てた人の感想は?お客様からの声
  • 今までに建てた家は?施工実績紹介
  • ハミングホームはどんな会社?
  • 本を出版しました

家づくりを学びましょう!

  • CHECK1 住宅選びのコツ
  • CHECK2 失敗しない家づくり
  • CHECK3 家づくりへの取り組み
社長直通のお問合わせ

ハミングホーム社長ブログ

  • 毎日が大安!
  • 以前のブログはこちら
  • ハミングホームのfacebook
  • ハミングホームのYou Tube動画

お気軽にお問い合わせください。

電話
0983-33-3455
FAX
0983-33-5289

メールでのお問い合わせ